注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

幼児の親権

No.9 07/01/12 13:06
お助け人9 ( 42 ♂ )
あ+あ-

私の場合、かなりの冒険ではありましたが子供に選んでもらいました。もともと育児放棄と幼児虐待していた嫁でしたから無理もないでしょうが。やり方は、家庭裁判所の子供部屋を使わせていただきました。マジックミラー越しに子供の遊ぶ様子を調停員と相手方が見るいう方法です。まず、私と子供が遊び場に入り一緒に遊びました。その後「ママと交代するね!」と言ったら、子供が泣いて「やだやだ」といったので、結局母親には会わせる事はありませんでした。当時、子供は五歳と三歳でしたので本来親を選択できる判断力はないとされるのですが、子供の気持ちが調停員や裁判官、そして生みの親をも納得させました。私の場合は極めて特殊なケースだとは思いますが、子供を育てる環境を客観的に認められるように揃えた段階で、親権監護権の変更申し立ての調停を起こしても良いと思います。後は子供にお任せです。子供は正直ですから。

9回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧