注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

家族の愚痴

回答3 + お礼0  HIT数 771 あ+ あ-

学生さん
15/08/08 16:41(最終更新日時)

私は両親が離婚し、父方の祖母の家で暮らしています。家族構成は 祖母、父、おば、私、弟です。 祖母は手が悪いらしく仕事を辞め、父は離婚と共に色々あり、既婚時の半分以下くらいの収入になっていると思います。おばは引きこもり(運転できるので買い物以外は基本部屋に)、私と弟は学生です。
相談というよりも愚痴なのですが、父の収入が激減したため家計が苦しいらしく、悪気があるのかないのかは別として祖母がお金がないアピールをしてきて正直うざいです。それを私に言ってどうしてほしいのか。私はアルバイトをしていますが月2万程度の給料です。あまりに言ってくるので「少しでもお金を渡そうか?」と聞いても「いらない」と言うのです。なら言わないでほしいと思います。あと祖母は私のご飯に基本ノータッチです。女で一人で調理実習程度の料理ができるからかわかりませんが、弟のご飯は作りますが私のは基本作りません。なぜ私のだけ作らないのか。今も昼ごはんは弟の分だけで私の分はありません。自分でつくれというわけでしょう。おばが私の分の昼ごはんはどうしたのかと祖母に聞くと「知らない」というのです。差別じゃないの?と苛立ちを隠せません。なぜ一緒に私の分も作ってくれないのか。作れよ、と言いたいのかというと弟の分を作って
私のを作ってくれないということに苛立ちを感じます。
相談ではなく愚痴ですみません。見てくださった方ありがとうございました。

タグ

No.2243645 15/08/08 12:50(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧