注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

妊娠して義両親の反応

No.25 15/08/25 13:33
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

うちも茨城県ですが、分娩予約の際に保証人必要ですよ。

産院は妊娠10週までに分娩予約、分娩室は音楽・光が変化するソフロロジー分娩の最新施設です。
分娩費用は50~60万円です。

自分が知らないだけなのに、そんな病院あるはずないとか、世間知らずですね。

保証人だって、例え共働きで夫婦それぞれ稼ぎがあっても、同一生計だと保証人になれないものは多いですよ。
アパートの契約とかもそうですよね。

そんなことも知らないのかぁ。

最新
25回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧