注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

主人にうんざり

No.38 15/09/06 22:29
お礼

お礼が追いつかなくなり一括にします。

なんかヒートアップして勘違いのレスが多いように思いますが私は主人を全否定したいわけでもなければ馬鹿にしたい相談でもありません。
給料などは聞かれたから答えただけで、そんなもので人間の価値を図ることは愚息です。
言葉遣いのことは1番気になるので前面に出しましたが、大抵の人は幼いころから言葉遣いを親から学んだり学校や社会で学び、なんとなく理解して大人になるもので、更に大人になってから学び自らを改善していくものですが頭が悪いとまず学ぶということに気がつかないのです。自分がどうなのかも考えもせず、だから直そうともせず、注意されても何を注意されてるのか理解できず、、この悪循環です。
学歴の問題ではなく、レスを読んでいても文章の書き方やニュアンスで頭が悪いか賢いかは分かりますよね?
賢いとは勉強ができるではありません。人の相談内容を理解して的確に解答している人のことです。私の相談内容を理解されていない方はただ私を否定したかったり主人を馬鹿にしているだけなどと書くのです。
頭が悪いと、生きていく上で大変なのは周りの人間です。でも本当に頭が悪いとそのことすら理解できないから会話になりません。
それと、私は主人の学歴や社会的地位をみて結婚したのではありません。養ってもらうための結婚でもありません。
そんなことが目的で婚姻生活を継続している方がいるようで気の毒に感じます。

最新
38回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧