注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

反抗期の息子に。

No.2 15/09/06 01:04
専業主婦さん2 ( ♀ )
あ+あ-

うん。
大変ですよね。
主さん、よく頑張っておられますね。

反抗期は、その子によって出方がずいぶん違いますよね。
息子さんは、激しい方なのかな。
うちは、反抗期というか、不登校でした。
色々悩んだあげく、出た結論が「子どもは元気で機嫌が良ければそれでいい」でした。

子どもって、親が思っているよりもずっと悩んでいるし、親が思っているよりもずっと
しなくちゃならないことが分かっているんですよね。
だから、悩むのは本人に任せておけばいいんだと思います。
親は、ご飯を作って洗濯して、あとは挨拶してやればいいんです。
おはよう、いってらっしゃい、おやすみ、ってね。

反抗期は、そのうち必ず終わります。
あるとき急に、素直な返事が返ってくる日が来ます。
それまで大変だけど、本人のことは本人に任せましょう。

どうか、お身体おいといくださいね。

2回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧