注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

障害者の叔母

No.4 15/09/28 23:05
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

サダメさん、沢山つらい嫌な想いをされたのですね。

こんな事を言っても仕方ないのですが、私がサダメさんのお母さんならサダメさんと一緒に違う所で暮らしていたと思います。

私には、障害がある息子がいます。下に健常の娘もいます。だから、複雑だけど、障害を理由に息子を庇う事はしません。
娘に息子の将来を背負わせない様にしたいし、背負わせるつもりもありません。

サダメさんも、叔母さんを背負う必要はありません。
サダメさんにはサダメさんの幸せがあり人生があります。

サダメさんは、実家から独立して距離を置いた方が良い。

躾でどうにかなるかどうかは分かりません。障害者の親の気持ちも他人事ではありません。
でも、叔母さんも年令的には大人ですよね?今から問題行動を改善させるのはかなり難しい事だと思います。
これからも、近ければ近いほどサダメさんは辛くなると思います。
とにかく離れる事だと思います。

1つだけ、叔母さんを擁護するなら、叔母さんはいけない事と分かっていてもやってしまう。ブレーキがきかない(それは感情もそうだし、色んな部分でね。) 。それが、彼女の問題部分なんです。そして、好きでそう生まれた訳ではない。ブレーキがきかない人は、他人から受け入れてもらいにくいです。わざとか!?って思うほど他人が嫌がる事をしてしまい拒絶され、痛いおもいもしてるでしょう。普通なら、そこまで痛い思いをしたらやめれる事もブレーキがきかないのです。
これはこれで悲しい話です。

4回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧