注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

家事をしない嫁

No.39 15/09/30 08:28
通行人39
あ+あ-

女を褒め称えなくていいからさ
さっさっと決断したら?

女はすぐ決断して子どものために転職してシングルを選ぶよ

今時シングルマザーなんて珍しくないんだし、シングルファザーが増えてもいいんじゃない?

男だったらすぐ仕事もみつかるんじゃない?

シングルになったらシングルマザーの気持ちもわかるよ

で、シングル同士で出会いがあってまた再婚なんてのもありじゃない?

産むのは女にしかできなくても産まれたら子育ては父親でもできますよ

子育ての比重が重くなって経済的に貧しくなるのが嫌な人は男女関わらず配偶者が不良債権だろうと相手に依存することを選ぶんだよね

要は決断力だよ

相手に頼って生きるのか
自力で子どもと一緒に生きてやる決断ができるか

シングルファザーでいいじゃない
シングルファザーが増えたら職場の育児支援もさらに拡充するんじゃないの?

39回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧