注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

彼のご両親に伝えるべきでしょうか?

回答19 + お礼10  HIT数 7273 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
15/10/09 16:48(最終更新日時)

28歳女です。

3歳年下の彼氏がいて、交際期間が2年半です。

お互い結婚を意識していて、8月に彼氏のご両親にご挨拶に伺いました。
厳しいと聞いていたので、ビクビクしながら行ったのですが、その時は、結婚したいと話したら、いいよとあっさり言っていただき、とても歓迎してくださいました。その日は無事に終わったのですが…

実は、言おうとずっと思っていて、結局言えなかったことがありました。
つい、半年前に子宮頸がんの検診に行った際に10cmの腫瘍と初期ですが、子宮内膜症もありました。手術が決まっていて、入院&療養する為に働いてた会社も退職することになりました。

多分、彼のお母さんは私が元気で仕事をしてるから結婚をあっさりオッケーしてくれたに違いないので、言い訳になってしまうのですが…あの歓迎してくれた雰囲気がその日は尚更言い出せなくなってしまいました…。

私の給料は手取り15万でボーナスが年に2回、20万ちょっと入るだけだったのと、母子家庭で家賃など払っていたので、ほとんど貯金は出来ませんでしたが、病気が分かってからは、入院費用と退職後療養中の間過ごせるくらいは貯めなきゃと思い、貯金はしました。

入籍もずっと前から年内にしようと話していて、計画をずっと進めていたのですが、当たり前ですが、彼のご両親は結婚=家を出るなので、物件探しも一緒に進めていました。そんな中、私の病気発覚だった為、一時はやめようか悩みました。
でも、病気が発覚したからこそ尚更早めに籍を入れて、少しでも早く妊活をしたいと思ったので、計画通り進めていこう。と彼と話し合いました。

情けないのですが、私が貯金できたのは結局、入院費用と少しの間療養できる分のお金だけで、結婚資金までは少ししか貯められませんでした…。仕事を続けていられれば金銭面で少しはマシなのですが、同棲となると初期費用、家電、家具などのお金を考えると正直厳しい状況でした。最初は贅沢はせず、ボーナスが出るまでは二人で頑張ろうという考えでいたのですが、

そのことをふと彼がお母さんに言ったみたいで、お母さんが二人で貯めてたんじゃないの?そんな厳しいわけないでしょ。彼女もずっと働いてるんだから貯金あるはずじゃん。と疑問に思ったようで…

言わずに隠していた私が本当にいけないのですが、余計言いづらくなってしまいました。

きっと、本当のことを言ったら、同棲はもちろんのこと、結婚も反対されるんじゃないかと思います。
彼のご両親からしたら、もっと身体も元気なほうがいいに決まってるし、子供がちゃんと出来るかも不安で仕事もしてない彼女は彼のご両親からしたら尚更不安や心配しかないと思います。

手術後で気持ちもマイナスになってしまって情けない文章ですみません…。

やっぱり、今更になってしまうのですが、彼のご両親に今だからこそ病気のこと、仕事のことを伝えたほうが良いのでしょうか?
それとも、身心共に元気になって再就職先を見つけてからのほうが良いでしょうか?

タグ

No.2263579 15/10/08 01:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧