親の老後を見たくない

No.11 15/10/25 23:12
お礼

続きです
※問題は見てみぬふり
私の家出や弟の長期の引きこもりはまるで無かったかのように家庭内で処理されている。
家の中では弟は甘やかされているが、引きこもりで好きなだけ食べ、かなりの巨漢になっており、
見せたくないのか従妹の結婚式などに欠席となる。
また親戚友達に家で起こっている事は口外しないように母が固く口止めする。
幼少の時に父方祖母が知的障碍者を可哀相といって勝手に面倒を見るようになる。
家に上げる、食事を与える、金銭を与えるなど。
祖父は反対していたが祖母は押し通す。
その知的障碍者の姉も面倒を見てくれる他人が有難いのか特に辞めてほしいなどの要請も無く、その
関係が何十年も続いている。
その知的障碍者は善悪の判断もつかないので、私や弟をいじめた。
他意がなくても小さな子供には脅威に映る。その障碍者は当時すでに三十代。
祖母はその障碍者が自分の思い通りにならないと、本人、その姉に文句を吐き散らす。
私たちにも吐き散らす。じゃあ辞めれば?と思うがなぜかその障碍者を手放そうとはしない。
その障害者からは煙草の火を押し付けられたり、胸を触られたりしたが母に言っても無視された。
その問題を直視するなら祖母と戦わないといけないからであると思う。
そればかりか、その知的障碍者に私や兄弟や犬の散歩を頼むなど利用もしていた。
※私をなんとか「片付けよう」とする親、祖母
高校在学中に祖母が見合いの話、(相手は30代の男)をもってくる。
かなり勝手に話を進めていて、私は嫌がったが母はある意味乗り気であったように思う。
幸い、幸か不幸か?相手の男性は病気で亡くなるも、冗談で「結婚してたら速攻未亡人だったね」と
笑い話にしようとしていたが私は自分で恋愛も出来るし。冗談ではなく気分が悪かった。
学費を稼ぐべく、レストランでバイトしていると母が様子を見に食べに来るが、
勝手にバイト先の店長(40代)を気に入り、付き合ったらいいのにと平気で話しはじめる。
私は真面目に働いており、親には言わないが彼氏もおり、非常に吐き気を覚えた。
店長の事をそんな対象で見てない私にその一言は堪え、バイト先を変えることにする羽目になった。
続き?ます長くて疲れてきます・・・(笑)

11回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧