注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

老親子と管理人への対応。

回答4 + お礼4  HIT数 806 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
15/10/28 18:44(最終更新日時)

中古マンションを購入、リフォーム工事をし、今月中には入居予定です。
下の階に90代70代の母と息子さんが住んでいるようで、17時までと決まっているリフォーム工事を、業者が少しオーバーしてしまいクレームが入りました。
それはこちらが悪いので時間厳守をお願いして、工事終了となりました。

今日は、エアコンを3台取り付けるために業者さんが2~3時間ほど取り付け工事をしました。
正午過ぎから始まったのですが、「昼食時間に工事するな」とのクレームがあったようです。

クレームは管理人に行くのですが、この管理人がいちいち説教して来ます。
丁度子育て終了世帯が出て行って、入れ替わりに子育て世帯が入居している状態で、アチコチでリフォーム工事や引っ越しがあるのですが、他のトラブルまで私に教えて来て気をつけるよう言います。
最初は素直に聞いていましたがしつこくて、入居前から気持ちがどんどんどんどん盛り下がっています。

こちらも取り付け工事の時間指定までは出来ませんし、引っ越しの際はドタバタすると思います。

管理人は、「取り付け工事の音は仕方ない」「引っ越しの音は仕方ない」と言いながらも、くどくどくどくど。

書類提出等でお世話になったから愛想良くしたので親身に心配してくれているのかも知れないけれど、落ち込むだけです。

下の方へは出来る限り気を使うつもりでしたが、どうでもよくなって来ました。
正午過ぎの取り付け、そんなに非常識だったんでしょうか。


15/10/27 17:12 追記
リフォーム工事前に業者と挨拶に行きましたが素っ気ない態度でした。
「きっと私も業者と思われたんだ」と思う事にしました。
引っ越し挨拶でもそのような態度だったら心折れそうです。

子供を走らせない、静かなドアの開け閉め、夜間の家電使用自粛などはするつもりですが、納得出来ないクレームスルーは大人げないでしょうか。
謝っておいた方が無難でしょうか。

No.2269407 15/10/27 16:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧