注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

産婦人科に親同伴、旦那さん同伴の方

回答38 + お礼10  HIT数 10381 あ+ あ-

働く主婦さん( 24 ♀ )
15/11/03 09:07(最終更新日時)

妊娠8ヶ月の主婦です

私の通ってる産婦人科の事なんですが、
親同伴、夫婦で来てる方が大半です。
私も旦那が休みの日は一緒に行きますが旦那は車で待ってます。

中待合室と外待合室ってありますよね
私が通う産婦人科は中待合室と外待合室はすごく近くて外待合室はかなり広く中待合室は結構狭いです。
中待合室って尿や血圧、体重をはかったりして先生に呼ばれるのを待つ人が使うんだと思いますが…そこに夫婦でいる方ってどうなんでしょうか

体重はかるときとか結構気まずいです。
確かに妊婦さんが不安で一緒にいたい気持ちもあると思いますし
一緒にエコーを見たり話を聞いたりするなら…と思いますが奥さんだけ中に入って旦那さんは中待合室で待ってる時があります。
それって一緒に中待合室にいる意味あるのかな?と思ってしまいます
でもまぁ、奥さんが不安だからギリギリまで一緒に待ってて欲しかったのかな?と解釈してますが
うちの病院はかなり狭いわけではないですが、人気ですごく混む病院なので人数で沢山になってしまうんです。たまに夫婦だらけで椅子がいっぱいで座れずに外待合室で待ったり、酷い時は立ちっぱなしなんてこともあります。
そういう時は正直、奥さん同じ妊婦だからもう少し配慮してくれてもいいのにとガッカリします。

しかも家みたいにリラックスしながらべたべたしていて足を通路に伸ばしてる旦那さんがいますがこないだ入院中で点滴さした妊婦さんが通れず困ってるのに足を引っ込めなかったためつまずいていたのを見ました…
旦那さん謝りもせずに携帯弄ってて奥さんの方も旦那さんに抱きつきながら足を伸ばして座っていてその妊婦さんを睨んでたのが印象的です。
ちなみに妊婦さんが誤ってました…

親同伴で来てる方も同様です。
お子さん連れの方は別ですが、中待合室の数少ない椅子は妊婦さんの為にあるんじゃないの?親御さんや旦那さんは大人なんだから外待合室で待つとかした方がいいんじゃない?と思ってる私は妊婦様なのでしょうか…

ですが座る場所が無くて立って待つ妊婦さんと堂々と座ってる親御さんや旦那さんを見てると腹が立ちます

悩みというより疑問に近い愚痴でした…

タグ

No.2269943 15/10/29 14:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧