注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

パート

No.8 15/10/31 18:06
悩める人8
あ+あ-

私も補助業務しています。
何となく、居場所がない主さんの気持ちわかります。
ただ、私のいる職場は正社員の方々は知力も能力も私よりも遥かに優れている方々が多いので、その方々の仕事の負担が少しでも軽減できるように補助業務をするのが私の仕事なのだと忘れないように確認しながら働いています。
たまに、難しい仕事を手伝うこともありますが、都合よく使われていると思うと悲しくなりますが、普段はこの作業を社員さんがやっているのだからかなり大変なんだなと思い、イライラした態度を取られていたときのことを思い出し、この作業をしながらだったからなのかと、少し仕事を手伝うことによって理解できるようになりました。
都合よく使われているという見方もありますが、重要な仕事を資格を持っている主さんに一部任せてくれたという見方もあると思いました。
ただ、ひとりだけ仕事内容や立場が違う、居場所がないような孤独感にはとても共感します。
私もたまに孤独感や疎外感で泣きたくなるときありますよ。
ただ、不景気なので仕事があるだけ有り難いとも思っています。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧