注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

学資保険と住宅貯蓄、家計診断お願いします。

No.7 15/11/18 08:27
通行人7 ( 30 ♀ )
あ+あ-

教育費をいくら用意しようと考えているかによります。うちはそれぞれに1000万を考えているので、子供がうまれてすぐ貯金は全て学資保険で払い込んでしまって、スッテンテンになった時期がありました。ローン返済しながら、教育費の貯蓄はかなり厳しいです。火災保険は高いし、固定資産税はとられる。保育料も高いので子供が保育園に行っている間は思いの外貯められません。うちは教育費を優先したので、やっとこれからマイホームです。旦那は35歳になりました。金利がバカらしいので頭金もガツンといれます。またスッテンテンですが…
大学は奨学金で行くという考えなら、月に1万ぐらいの保険で頭金を優先します。総額250万ぐらいを用意します。逆に教育費を優先するなら、預金を全部払い込んでしまって、頭金はまた一から貯めるようにします。180万弱払えば200万満期でおりるので、貯金より割りがいいですよ。

7回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧