注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

子育て女性が仕事を続ける厳しさ

No.17 15/12/05 23:18
お礼

皆さんありがとうございます。

何人かの方にアドバイス頂きましたベビーシッターですが、全く思い浮かばず目から鱗でした。早速ネット検索しましたが、田舎のためか余り情報がありませんでした。多分、私の所は働く母親は皆、何かあれば親に頼るケースが殆どだからベビーシッターの需要が余りないからだと思います。諦めず探して一度試しに利用したいと思います。

私が働くことは主人と話あって決めました。主人から頭を下げられ頼まれた訳ではありませんが、結婚当初は仕事辞めたくて溜まらず主人に辞めたいと相談しても「続けた方が良い」と言われ私も将来を考えて続ける選択をして今に至ります。実母にも協力するから仕事は続けなさいと言われ続けていました。
私が仕事を辞めれば今の生活は無理なのでまず団地に引っ越さなければと思います。貯蓄もしたいので。主人の給料は激務の割に少ないと思いますので生活は苦しいですね。主人の会社は退職金も出ないため将来も不安ですし、田舎なため一度辞めれば社員で働くのは難しいと思います。

それに、辞める選択をしても直ぐには無理だから問題は解決しません。

会社の同僚たちの事を思えばすっぱり辞めるべきなのかな…とは感じています。ここまで来て辞めるのは勿体無いと思うのと、決算は忙しいからいなきゃいけなくてそこを乗り越えれたら辞めなくても…と感じています。

17回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧