注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

生きている意味が分からない

No.81 15/12/11 08:40
通行人81 ( ♀ )
あ+あ-

家を出るつもりなら、主がやることは自分の準備だけでなく、娘さんに家事を叩き込むこと!

いきなり放り出されても、家庭崩壊します。

娘さんに厳しく家事を仕込み、文句を言うようなら
「お母さんがいなくても、ちゃんとした生活が出来るように、お母さんがいるうちに覚えなさい!」
と、叱る。

それでも文句を言い続ける娘なら、もう主は気に病むことはない。

もし主の言葉で
「どういうこと?お母さん、いなくなるの?」と心配するようなら、娘さんの主を見る目が変わる筈なので、また考える余地がある。

ただ悩んだり悲観してばかりでなく、相手にも考えるチャンスを与えなきゃ。

母親を失うってことを、本気で考えさせなきゃ、お互い誤解したままならこんなに悲しいことはないよ…。

旦那に関しては…
お互い大人なんだから、いくらでも話し合いは出来ると思うから、一度は腹を割って話し合えば凝りはなくなるよ。

81回答目(104回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧