問題児が近付いて来たら?

No.17 15/12/10 18:30
通行人17 ( ♀ )
あ+あ-

問題行動の内容次第かなと思いますね。私ならそれ次第で判断します。

私が小学生の時、いわゆる不良と呼ばれてる女の子がいました。

でも不良って言っても内容は犯罪とかではなく、よく言えば自分に素直なだけ。嫌なことは嫌と先生にいい返すや、学校がつまらないと感じれば勝手に家に帰ってしまうなど。悪く言えば短気。

私はその子と途中から仲良くなったんですが、ただ好奇心で「髪染めてみたい」や「シンナー吸ってみたい」とか言ってるだけで、「一緒にやろ」は絶対なかったですし、暴力や暴言もなかったです。ただ大人に反抗したり、反抗期が早くきただけのような。

しかし、担任からは付き合うのやめなって言われたんですよね。基本的にはいい子なの何故?や、私は信用されてないんだなと、私の中で教師に対する不信感が生まれました。

犯罪並みの問題行動なら親として我が子を守るのは大切だと思います!しかしそこまでではないのなら、逆にその発言によって娘さんが主さんに「友達を差別していいの?」と不信感を抱かせてしまうとなると、教育上あまりよくないかなと。

問題行動を学校も把握しているのなら、今度は娘にきたと、先生に相談してみるのはいかがですか?

17回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧