注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

思考伝播

No.7 16/02/02 06:29
通行人7
あ+あ-

実は、思考伝播やテレパシーに関する科学的解明が
急速に進められています。

「意識の伝播」(思考伝播)については
物理学の世界では「観測問題」「量子脳理論」などと呼ばれ
心理学の世界では「シンクロニシティ」「共時性」と呼ばれ
学者の世界では、100年近くも論争が続いており
現代でも、いまだに明確には解明できておらず、さじを投げ出してしまう学者も多く
非常に高度な科学的専門知識が要求される最先端分野になっています。

ですから、トップレベルの学者達でさえ
思考伝播・意識伝播については、否定できないわけです。
どちらかと言えば「肯定的」な考えで現在、研究が急速に進められています。
ですが仕組みが難解すぎて、学者でも簡単には説明できないわけです。
学者でも、さじを投げ出してしまうほどの難解な問題になっているわけです。
ですから「哲学」として扱う場合も多いです。

ノーベル物理学賞のブライアン・ジョセフソン博士は
全ての物体の素となっている量子の量子論に
ヒントがあるのではないかと考えているそうです。
「量子同士が影響し合う量子もつれといった現象の理解が進めば
何らかの説明ができるかもしれない」と語ります。

このように思考伝播の研究は、難解すぎて、哲学的な方向になっていますので
一般社会では、このまま「タブー問題」として進んでいくと思われます。
ですから、自分自身で解決法を模索していくしか無いかも知れません。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧