注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

社会不安障害かもしれません

回答4 + お礼0  HIT数 963 あ+ あ-

学生さん
16/02/17 10:26(最終更新日時)

緊張がひどく悩んでいます。19歳女です。
同じようにこの悩みを抱えている方はいらっしゃいますか?
自分では性格は明るい方だと思っております。しかし、人と話したいという気持ちとは反対に、なぜか人と目を合わせて話すと顔が痙攣してしまい、それを隠すのに必死になり、人と向き合うことをなるべく避けるようになってしまいました。このままだとこれからの大学生活や社会に出た後が不安で仕方がないです( ; ; )
お母さん、お父さんの前では出ないのですが
緊張していないのに、仲のいい友達の前でも痙攣してしまいます。

もともとあがり症で、人前に出て何かを話すことに過度な恐怖心を持ち、その場になると手足や体、声が震え、それを見られる視線が怖くてたまりません。

顔が痙攣するのがとてもとても辛いです。
神経内科に診断してもらった時は、顔面痙攣ではありませんでした。
やはり精神的なものなのでしょうか?



16/02/16 02:14 追記

この症状を家族以外の人に話したことがありません。
友達に打ち明けるか悩んでいます。

No.2303289 16/02/16 02:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧