注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

母のダイエット

回答7 + お礼7  HIT数 1217 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
16/02/18 19:27(最終更新日時)

母親の健康について質問です。
母親は65歳です。数年前から少しの段差でもよくつまずいたり、転倒したりするようになりました。
そして半年前に転倒してケガをしました。整形外科を受診し、幸い手首の捻挫と肘の打撲だけですみました。
そのとき先生から、ケガが良くなったらでいいから少し運動して体重を減らしましょう。と言われました。
母は身長150センチ、受診当時は体重67キロありました。
それから、母は積極的に散歩したり、食事も野菜中心にしたり、健康食品を試したりしていました。
私は嫁いでいるので、月に数回しか会えませんが、実家に行った際は一緒に運動したり、ダイエット報告を母は楽しそうにしてくれます。
ただ、最近になってますます足腰が痛いとひどく言い、一緒に散歩をしても休む回数が多くなりました。
そして、先日人間ドックに行ってきたようです。
結果は体重が63キロまで落ちていました。母は少し痩せられた、と喜んでいましたが、ウエストが96センチ、前回よりも4センチも増えていました。
全体は少し小さくなったように見えますが、お腹は前よりぽっこり出ています。
同居している兄に少し話したら、母は私がいないときはあまり外には出ない、でも自分と同じくらいよく食べるし、最近、鳥の唐揚げがお気に入りでよく食べると、言われました。
でも母は反対のことを言います。もし、兄の言うことが本当なら、体重が4キロも落ちるわけがないですよね。
ウエストは増えていますが、体重は減っている。高齢者のダイエットとしては成功しているのでしょうか。

No.2303408 16/02/16 13:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧