小1♂が叩く、唾をはく

No.1 16/02/17 10:44
専業主婦さん1 ( ♀ )
あ+あ-

一つ思ったのですが、

≫あまりに直らない時は、叩いてしまうこともあります。しかし、叩かれないと痛みがわからないから、わからせる為に。

これは、「思い通りにならないときには、叩いて相手に分からせる」と息子さんには伝わっていませんか?
親である主さんにとっては正当な理由があってしていると思っても、息子さんにとっては「自分が親の思い通りにならないから」叩かれた、としか伝わっていないかもしれません。
だから学校でも、「自分の思い通りにならないから叩いた」のかもしれません。
主さんは「叩かれたら痛いし、嫌でしょ?」と教えたくても、息子さんには「思い通りにならないときには叩いていい」と伝わっているのではないかな、と思いました。

主さんのいっぱいある愛情が、うまく息子さんに伝わっていないのかもしれませんね。
息子さんは主さんが大好きなのに、息子さんが欲しい形で愛情を受け取れてないように感じました。

誰だって、怒られたら怖いもの。
自分が悪くても、「怖い」が先に来てしまうと、反省するより「怒られまい」という気持ちが先走って、証拠隠滅に走るのかもしれません。
怒るのを少し控えて、抱き締めて、「あなたが大好きなのに、そんなことをされるとお母さん悲しいよ」と伝えてみられてはと思います。

主さんは、理知的なタイプのお母さんなのかなと思いました。
理屈を愛情にくるんで、伝えられるといいですね。

最初
1回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧