注目の話題
50代 友達が居なくて毎日寂しく過ごしています 少しパートに行ってます 家族は夜に帰って来るけど夜ご飯を食べ終えたらそれぞれの部屋に行ってしまうので私は
30代女が結婚出来ない理由はなんだと思う? 自分のスペック→167センチ、普通体型、年収700、一人暮らし、家事は嫌いだけど出来る、理想高くない(年収や身
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ

小1♂が叩く、唾をはく

回答30 + お礼10 HIT数 4322 あ+ あ-

小1♂ママ( 40 ♀ hRxPCd )
16/02/22 12:24(更新日時)

小1の男の子の母です。
一人っ子です。
学校での態度が酷くてどう注意していいかわからず、スレしました。
学校では、
先生やお友達を叩く
先生やお友達にジジイ、ババア、しね、バカを言う
唾をはく
廊下を変な歩き方をする
みんなと一緒にできない
出来ない、ゲームに負けると悔しくて、このような事をしてしまうようです。
学力は、できる方ではありませんが、知的能力に遅れはないようです。
運動も嫌いです。スイミングをやっていますが。
年長さんの時に、カウンセリングを受けて、能力検査をして異常はないし、やってはいけない事はわかっているようです。
小学校へ入れば徐々に直るかなと思いましたが、変わらず。
家でも学校でも、"お約束"を書いた紙を見せて指導をしています。
私も、厳しく注意してあまりに直らない時は、叩いてしまうこともあります。しかし、叩かれないと痛みがわからないから、わからせる為に。
昨日から、学校での態度を書いたお手紙を先生が連絡袋に入れて持たせてくれたのに、私に見られたら怒られると思ったのか、勝手に出して学校に落として来たようです。
私は、学校へ取りに行かせました。
そして、拾った先生が渡してくれたようです。

家でも、私に対してババア、ジジイ、言うし、ゲームに負けると悔しくて怒るし、そのたびに注意をしています。
私が思うには、決して愛情が足りないと感じてはいないんですが、パパも仕事は忙しいですが、時間があれば遊んでいるし。
息子にとっては足りないのでしょうか?
息子は私が大好きで、ママ、ママって寄ってきて私がいないとダメなんだな。って伝わってきます。
私に怒られているときも泣いて、私に抱きついてきます。

以前、お子さんが同じような感じだった方、どのように接していましたか?その後どうでしたか?
真剣に悩んでいます。

息子は、お友達と関わったりしなくていつも1人でいるようです。たまに遊んでも、体力がないので、鬼ごっこも途中で止めてしまいます。
保育園から一緒のお友達は、息子がどういう子か知ってるので慣れていて〇〇くん~と声をかけてくれるので、有難いです。


16/02/17 10:29 追記
追記です。
息子は話し方もあまり上手ではなく、頭で考えて話すのですが、時間がかかります。何?どうしたの?って聞いてしまうくらい。
お友達は息子と話が合わないから、楽しくないのかな。

No.2303700 16/02/17 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/02/17 10:44
専業主婦さん1 ( ♀ )

一つ思ったのですが、

≫あまりに直らない時は、叩いてしまうこともあります。しかし、叩かれないと痛みがわからないから、わからせる為に。

これは、「思い通りにならないときには、叩いて相手に分からせる」と息子さんには伝わっていませんか?
親である主さんにとっては正当な理由があってしていると思っても、息子さんにとっては「自分が親の思い通りにならないから」叩かれた、としか伝わっていないかもしれません。
だから学校でも、「自分の思い通りにならないから叩いた」のかもしれません。
主さんは「叩かれたら痛いし、嫌でしょ?」と教えたくても、息子さんには「思い通りにならないときには叩いていい」と伝わっているのではないかな、と思いました。

主さんのいっぱいある愛情が、うまく息子さんに伝わっていないのかもしれませんね。
息子さんは主さんが大好きなのに、息子さんが欲しい形で愛情を受け取れてないように感じました。

誰だって、怒られたら怖いもの。
自分が悪くても、「怖い」が先に来てしまうと、反省するより「怒られまい」という気持ちが先走って、証拠隠滅に走るのかもしれません。
怒るのを少し控えて、抱き締めて、「あなたが大好きなのに、そんなことをされるとお母さん悲しいよ」と伝えてみられてはと思います。

主さんは、理知的なタイプのお母さんなのかなと思いました。
理屈を愛情にくるんで、伝えられるといいですね。

No.2 16/02/17 10:52
専業主婦さん1 ( ♀ )

連投失礼します。
いま、追記を読みました。

言葉で上手く伝えられないから、もどかしくて手が出てしまう、苛立ってババア!なんて言ってしまうのかな、とも思いました。
言いたいことがあるときには、急かさず待ってあげてはいかがでしょう。
家事やなにや、することがたくさんあって忙しいでしょうが、息子さんが何かを伝えようとしているときだけは、息子さんにたっぷり時間をあげてください。
焦らなくていいよ、ちゃんと待ってるから、ちゃんと聞いているからね、って安心させてあげるといいんじゃないかな、と思います。

No.3 16/02/17 11:19
働く主婦さん3 

伝わらないことがもどかしいのかなって思いました。何?どうしたの?って聞かないでゆっくりと話を聞いてあげたらいいんじゃないかな?

No.4 16/02/17 11:20
通行人4 

カウンセリングいまも続けていますか?

もしくは息子さんと同じ悩みを持つお子さん同士
またはお母さん同士と関係がありますか?

息子さんと同じ悩みを持つお母さんが
必ずいますのでそこで同じ悩みを持つお母さん方と
会話した方が主さんも落ち着くと思いますし、
息子さん以外のお子さんを見れば
うちの子だけじゃないと安心するのではないでしょうか?

No.5 16/02/17 11:21
通行人5 

一年の時に主のお子さんと同じような生活態度の男の子に息子が被害に合っていました。

思い通りにならないと教室でもお友達にでも唾を吐き、
叩いてしまうその子は穏やかな子が揃った学年ではやはり孤立しがちでみんなに距離を置かれてました。

その子が友達に投げた石がたまたま通りすがりの息子の顔面に当たった翌日が授業参観だったので、
直接相手の母親に抗議したところその事を知らなかった親御さんに謝罪され、
日頃試行錯誤しながら悩んでいる、どうしたら良いのか分からないと打ち明けられました。

親同士はそれがきっかけで交流するようになりましたが、
結局その子は孤立したまま乱暴な態度は変わらず中学年で特別学級に編入しました。

でもそれで逆に少し悩みから解放されたようです。

No.6 16/02/17 12:10
お礼

>> 1 一つ思ったのですが、 ≫あまりに直らない時は、叩いてしまうこともあります。しかし、叩かれないと痛みがわからないから、わからせる為に。 … レスありがとうございます。
叩いてしまった後、叩かれたら痛いでしょ?あなたはお友達に同じことしてるんだよ。お友達は、痛いんだよ。って話しています。
説明不足ですみません。
叱った後、膝に乗せて抱き締めていますが、伝わらないのでしょうか。

No.7 16/02/17 12:17
お礼

>> 3 伝わらないことがもどかしいのかなって思いました。何?どうしたの?って聞かないでゆっくりと話を聞いてあげたらいいんじゃないかな? そうですね。
私も子供と会話するとき、子供がお友達と話をするとき、言葉が出ないと助けてあげていました。どうしてもわからない言葉があるのかな。って思ってやっていた事ですが、もう少し自分で話す力をつけてあげようと思いました。
アドバイスありがとうございます。

No.8 16/02/17 12:29
お礼

>> 4 カウンセリングいまも続けていますか? もしくは息子さんと同じ悩みを持つお子さん同士 またはお母さん同士と関係がありますか? 息… ありがとうございます。カウンセリングは今は行っていません。
ただ、悩みを話せる友達はいます。
友達の子も1年生で、私の子供と同じことをします。何度も学校に呼び出されているようです。でも友達は、1年生だから、気にしていません。お料理が上手でお子さんの為にキチンとしています。無関心ではありません。

ただ、その子の場合、違うのは叩いたら叩き返されるそうです。
私の子供のクラスは、行儀のいいクラスで、やり返されない。
もし、返されたら痛みがわかるのかな。って思いました。

No.9 16/02/17 12:36
お礼

>> 5 一年の時に主のお子さんと同じような生活態度の男の子に息子が被害に合っていました。 思い通りにならないと教室でもお友達にでも唾を吐き、 … レスありがとうございます。
私も、心配しているのが、このまま直らずにいったら、個別学級に行くことになるかもしれません。
今のところ、言うこと聞かないとき、空き部屋へ行って、10分位クールダウンしています。
一度、個別学級に入ると普通学級に戻ることが難しくなるので、慎重になります。

No.10 16/02/17 12:39
通行人10 

能力検査をして異常無しだったとの事ですが、ボーダーかもしれません。
失礼な言い方かもしれませんが、主さんがきちんと育児なさっているのにそれは、健常の子とはやはり違うように思えます。

No.11 16/02/17 13:28
働く主婦さん11 

なんで、治らないのにカウンセリングやめたのかな?他害が治まらない場合、様子見ていいレベルではないと思います。個別教室に入ったら戻れなくなるとか、そんなことないと思いますよ。変わらないまま放置することが一番いけないと思うので、専門機関に早く相談してください。定期的に相談機関からの案内があるはずですよ。
お母さんが頑張っても、状態が変わらないままなら、酷ですがそれは現状放置していることとかわらない
。専門機関からお母さんも聞いて、対応を変えるべきかもしれません。
叱って叩いたあとの抱っこは、私は必要ないと思います。年齢が年齢だし、知的遅れもないので。許されない行為をしたという認識がないのだと思います。一回叩かれて抱っこしてもらえる。どうせ許してもらえるのだ。と、思っている。
叱ったあとの飴や、菓子なども止めたほうがいいと個人的には思います。

No.12 16/02/17 13:40
通行人5 

叱った後抱き締めるのは逆効果だと思いますよ。
息子さんはもう幼児ではなく、
暴言暴力も悪意があってしたことを主は叱っているわけなので、
それを注意した後抱き締めたらただの甘やかしだと思う。
それから特別学級に入ることは罰則ではなく適切だから入るわけで、
そこに偏見があったら正しい判断が出来ないのでは?

No.13 16/02/17 14:10
お礼

>> 10 能力検査をして異常無しだったとの事ですが、ボーダーかもしれません。 失礼な言い方かもしれませんが、主さんがきちんと育児なさっているのにそれ… やはり能力検査はもう一度受けるべきかもしれませんね。
ありがとうございます。

No.14 16/02/17 14:17
お礼

>> 11 なんで、治らないのにカウンセリングやめたのかな?他害が治まらない場合、様子見ていいレベルではないと思います。個別教室に入ったら戻れなくなると… レスありがとうございます。
年長さんの時に、カウンセリングの先生に

やってはいけないことはわかっているようだし、年齢がいけばやらなくなるかも。特にお母様が気になるところがなければ診察は終わりです。
と言われて、しばらく行っていませんでした。
実は、今月に入ってから態度が酷くなってきたようです。
その前にも、ちょこちょこあったようで…
もう一度、カウンセリングを受けてみようと思います。

No.15 16/02/17 14:29
お礼

>> 12 叱った後抱き締めるのは逆効果だと思いますよ。 息子さんはもう幼児ではなく、 暴言暴力も悪意があってしたことを主は叱っているわけなので、 … レスありがとうございます。
11さんにも言われたように、注意した後の抱き締めは、私も迷いました。私もかなり怒っていたので、その後は、おやつなし、しばらく口をききませんでした。
個別学級に行くことについては、偏見はありません。私は、以前学校関係の仕事をしていましたので、学校事情はわかります。
個別学級に入る、入らないは親の判断では決められない。
まだ先生からお話がないので、話がきたら考えます。

No.16 16/02/17 15:40
通行人16 

ゲーム病じゃない?
ゲーム没収して読書、漢字、計算を付きっきりで教える。

No.17 16/02/17 15:47
案内人さん17 

失礼ですが
主さん、学校関係者というわりには
文章を読む限り、知識が浅く感じます

偏見をお持ちではないと仰いますが
文章では、もろに出ておりますよね

困った、困った、困った、と言いながら
カウセリングをやめたり
行かなかったり

遊びが続かないことを、体力が続かないとか

本当の原因から
目をそらしてますよね

誰だって、親なら
我が子は健常であってほしい
と思うもの

でもね
見極めることって凄く大切なのよ

主さん、私の息子の同級生と似てます

幼稚園児から指摘されていましたが
親御さんは聞く耳持たず

乱暴、暴言を繰り返してました
言葉も遅れているし
コミュニケーションも
取れていたとは言えず

そして、何をやったと思いますか?

クラスメイトの首を締めました

こうなる前に、親がきちんと対処して
いかないと、取り返しのつかない事にさえ
なることもあるんですよ

こうなると
全てを不幸にしてしまうのです

普通級に戻れないって
どういう根拠から
そう思うのですか?

状況に応じて、特室のお子さんでも
普通級に行くことも少なくないですよ

学校関係者と豪語するくらいなら
分かることでは?


No.18 16/02/17 16:05
通行人4 

叩かれたら相手がたたき返してくれたら
痛みがわかるかな?というのは、
息子さんには残念ながら当てはまらないと思います。

いたいからやり返す
腹が立つからやり返す
悔しいからやり返す

このような感情で行うのなら
やられたら痛いでしょう?
だからお友達は叩いちゃいけないよ。
となるんですが、
息子さんはそのような感情で叩いたりつばを吐いたりしてるのでないのです。

ですから
息子さんの行動を怒っても
せいかはみられないのではないでしょうか。

カウンセリングにいくことをお勧めします。

No.19 16/02/17 16:39
お礼

>> 17 失礼ですが 主さん、学校関係者というわりには 文章を読む限り、知識が浅く感じます 偏見をお持ちではないと仰いますが 文章では、も… レスありがとうございます。
普通学級に戻ることが難しくなると聞きました。戻れないとは言っていません。
個別学級から普通学級に戻ることもあります。
学校関係と言いましたが、3年前栄養士で学校いました。
その頃は、息子も問題なかったので。

カウンセリングの先生にも、診察は終わりです。と言われて、もし学校から言われたら行きます。という話です。
たしかに自分の子は健常であってほしいと思います。
でも、目はそらしていません。主人も。

学校での態度が、今月から酷くなりはじめたので、カウンセリングへ行ったほうがいいのかな。と考えて、その前に皆さんの、意見を聞きたかったんです。

時々、クールダウンで個別の先生とお話してるみたいです。

No.20 16/02/17 17:00
お礼

皆さんの意見を聞いて、カウンセリングをもう一度受けようと思います。
×いけなかったことは注意して、○できたことはたくさん褒めて。
レスしてくれてありがとうございます。

No.21 16/02/17 18:52
通行人21 ( ♀ )

ごめんなさい、何が持っていると思います。
アスペルガー、スペクトラム、ADHDなのか...
ママが大好きで ママには..ってのも気になります。こだわりの強さも心配かも。
知能的に問題ない自閉症もあるので 一度療育センターとかに相談してみては?

No.22 16/02/17 21:16
案内人さん17 

ちょっと、笑えました……。

学校関係者といっても
教育者ではなかったんですねー。

栄養士さんですか

うちの息子は、特別支援学級にいますよ
これまで、ずっと一緒のお子さんもいますけど

通りすがり的に在籍し、普通級に戻る子もいました

半々のお子さんもいるし、
交流さえも無理なお子さんもいる
(首を締めたお子さんは、事件以降はそうです)

聞くけど……

なぜ、戻れる。戻れないに拘るの?

これ、偏見がある証拠なのよ

でも、それ以前に
主さんは向き合えてない

向き合えてないから、
ここで
悠長に

カウセリング行った方が良いですか?

なんて聞けるのよ









No.23 16/02/17 22:59
経験者さん23 ( ♀ )

私の息子も他害がありました。

保育園では息子の話しをしっかり聞いて共感してくれました。

その後にどうすれば良かったかをしっかりと話しあって本人も相手も納得できるカタチの指導をして頂けました。

息子も言葉が遅かったのですが、先生方の地道な対応で言葉も増えて、他害もなくなりました。

今、振り返って思うことは言葉が話せず感情がコントロールできなかったのかなぁと思います。


今は他害もなく、お喋りな中学生です。


発達障害はあります。支援学級ではありませんが支援は継続して頂いてます。

No.24 16/02/17 23:05
あ ( 20代 ♀ SuUMCd )


息子さんにそのような行動が見られるということは、息子さんがお母さんにたいしてSOSを出しているということではないでしょうか。きっと、誰よりも困っているのは、実は息子さんなのではないかなと思います。お母さんのことを大好きだけど、愛情の受け方を間違って習得してしまったのではないかなと思いました。今見られる行動は、注目行動であるとも言えるのではないでしょうか。そのような手段でしか、お母さんの関心を得ることができないのだと思います。
息子さんの良いところを、小さなことでも誉めてみてはどうでしょうか?
どんなに小さなことでも構いません。靴を揃えたとか、お友だちに優しくできたとか、おはようが言えたとか、小さなことを誉め、望ましくない行動が見られたときは淡々と「違うよ」と伝えるのはどうでしょうか。そうすると、少しずつですが良い行動が増えるかもしれません。
お子さんがまだ幼いうちであれば、親の関わり次第で心は変えられるのではないかと思います。 応援しています!

No.25 16/02/18 00:42
通行人25 

こんばんは。毎日、試行錯誤しながらお子さまと向き合ってこられたのですね。
それだけに悩みが深いことがすごく伝わってきました。
育児って明確な答えがないですし、人によって見方も考えも正解だと思うことも違うのではないでしょうか。
だからこそ悩み、人と比べて不安にもなり、時に傷つき自分を責めることもしばしば…ですよね。
でも、そんな愛情に溢れるお母さんはとっても素敵ですよ!

色々と思うことがあるとは思うのですが、私が、是非大切にしてほしいと思うことを一つだけお話させてください。もしも『いいや、違う!』と感じられたら聞き流してくださいね。

単刀直入に申しますと、そのままのお子様をまずは受け入れてあげて下さい。ということです。
誤解してほしくないのですが、決して、子どもを否定しているだろう!と言っているわけではないのです。
もう少し具体的に言うと、お母さんが悩んでいるようにお子様も苦しんでいるのだということを理解していただいて子どもさんが荒れているときこそ少し肩の力を抜いて一緒に『~が嫌だったね』『~でイライラしたのかな』『どうしていいかわからなかったね。一緒に考えよう』…と、なんならお母さんの気持ちをさらけだしても良いとおもいます。親だといっても、人間ですもの!
そして、そうやって寄り添えるのって今しかないんです!
何故なら成長に伴って反抗期を迎えてぶっきらぼうになる傾向が強くなり…そして大人になるから…。

今のお子様は、溜まりに溜まったどうにもならない気持ちを、大人がはっとするような言動行動でしか表現できないのではないですか?善悪を理解しているならば尚更もがいていると思います。
運動も勉強も本人がしたいと思えば、いつでも取り戻せるんじゃないかな。
でも…人間としての心や人格形成はほぼこの時期にきまっていくんです。

待つことも時には叱ることも必要ですが、まずは気持ちを引き出してあげたり『こうかな、ああかな』と代わりに言葉にしてあげて、表現のひきだしを沢山つくってあげてほしいなと思います。

そして、お子様が自分の気持ちを理解してもらう嬉しさを感じ、自分自身を好きになり自信をもてたとき…そしてお子様の笑顔が増え、人と関わることって楽しいんだと思えたとき…きっとお母さんも幸せいっぱいの気持ちになれるのでは。

長くなりましたが、影ながら御家族の幸せを祈っています!

No.26 16/02/18 01:00
通行人25 

連続で投稿すみません。

誤解を招くといけないので追記させてください!
支援学級やカウンセリング等を否定したわけではありません…。
お子様が自分らしく過ごし、学びの場となる最善の環境を選択できれば良いですね!
ただ、お子様の様子を直接みたわけでもなければ、専門家でもないのでそちらの方向ではなく、ご家庭での関わりやお母様の気持ちに寄り添えたら…といった視点で投稿させてもらいました。
筋違いであればすみません。

No.27 16/02/18 01:46
働く主婦さん27 ( ♀ )

異常を認めたくないから動かず、時が過ぎていつか息子にてがかからない日が、正常になる日がくるはずよ!って思ってるだけですよね。

No.28 16/02/18 03:25
通行人28 

体力的にも言葉もそれほどでない子が、歳が同じという理由だけで、自分より強い子の中で同列に扱われるということは、噛ませ犬と同じ

日本人はいつまで経っても人の気持ちを理解しないね
常識が人の気持ちだと勘違いしてる

強い犬を育てる為に弱い犬を混ぜて自信を持たせる
そういう飼育法をしながら、虐めはいけないやら、まるで正反対なことを口走ってる

イジメは常識から生まれるんだ

日本人が自慢するその飼育法の中で弱い子が生き残るには、僕に近づくなと仲間から離れて過ごすしかない

だから先に怒ってしまうわけ
そんな人に近づきたくないよね

怒りは防衛本能なんだ

まあ大人ならほっとけばいいが、子供が必死に身を守ってるにも関わらず、人間社会では協調性を持ちなさいと正論を盾に、強制的に群れに溶け込まされる

それが躾ってやつ
子供は躾なければ人間になれないだとか、あほかと思う

ホント日本人は個性を尊ばないね
個性こそが生まれた意味なのに、生まれた意味を尊ばないなんて殺してるようなものだ

しかも、皆と同じでなければ障害だと決めつける常識崇拝者

法律のうえで差別はなくなったが、未だ人間の中には精神的差別が根深く残ってる

口では綺麗なことを言ってるが、善悪を知ってる大人ほど、どろどろとしたものを抱えてる

子供たちは、大人が一心不乱に信仰している常識という宗教に強制入信させられ、何よりも大事な個性をないがしろにされる

大人ほど理不尽な人種はいない
自分たちが痛いところを突かれるとキレ出すが、躾と称しては子供の痛いところを平気で突く

飼育場として学校という檻に閉じ込め、弱点を克服できなければ人間として価値がない、お前の生まれた意味はないと冷たい空気に晒さらす

それが周囲の声だけなら未だしも、親までも常識に染まり、ちゃんとしましようねと弱点を指摘し、我が子の自尊心を傷つけるという鬼のような人間なのに、私はこんなにも頑張ってるのに言うことを聞いてくれませんと被害者面をする

これが人間社会、子供たちが抱えてる問題

どんな優しい親でも、愛情ゆえに口数が多い親でも、将来のことを考えて厳しく躾る親でも、常識を基礎として考えてるなら子供に向き合ってない

なぜなら子供の身になってないから
大人はみな常識の身になって子供と敵対してるだけ

息子さんの気持ちを知りたければ常識なんて蹴飛ばせ

No.29 16/02/18 05:22
通行人29 ( ♀ )

うーん。。
失礼ながら、私も自閉症スペクトラムかな?とちょっとだけ思ってしまいました。

お子さんの事をじっとよく見て、良いところをたくさん褒めてあげていますか?

No.30 16/02/18 05:33
おばかさん30 

知的がない自閉の子かなと。
知的がないから発見が遅れて療育が遅くなると成長が難しいですよ。

やはり専門医じゃないと。
小児精神科を予約して何ヵ月かかるかわかりませんが診察した方がいいと思います。

息子が特室です、結構たくさんいますよ
他害のお子さん。知的がない自閉でもおとなしい子もいれば、他害がひどい子もいます。ですか療育していけばだんだん落ち着きます。まだ1年生だからいいんですが、お母さんより体が大きくなると一番怖いですよ。

それまでに療育しないと。
躊躇してる場合じゃないと思います。

No.31 16/02/18 05:51
おばかさん31 

結果、カウンセリング行くって言ってるのにそれ以降、だらだら意見してるのはなんだろう?
診てもらった方がいいですよ。

No.32 16/02/18 09:14
通行人32 

主さん、厳し過ぎるからじゃない?
障害とかより先にそう思った。
昔のスパルタ教育ママみたい。

No.33 16/02/18 09:49
悩める人33 

友達の息子さんが、主さんのお子さんそっくりなんです。
ADHDでしたよ。
母親は受け入れられなくて怖くて障害と向き合えていません。
うちの息子もそうだけど、言葉がうまく頭でまとまらない子は手が出たりする子もいます。
特殊学級から通常学級には戻れますよ。
思ったより浮かなかった。
まあクラスメイトにもよるかもだけど。
カウンセリングすぐに受けれますか?
うちは長い事訓練に通ってましたよ。

No.34 16/02/18 21:14
お礼

皆さん御意見本当にありがとうございますm(__)m
今日、カウンセリングの予約しました。来月行くことになりました。わりと早くて良かった。

厳しい意見もありました。

私の兄は知的障害者です。
兄の生活している施設で、いろんな障害のある方たちとたくさん触れ合いました。先生たちも優しかったです。私は兄の事が原因で、いじめまではいきませんが、からかわれた事があり悲しい思いをしていました。
だから、自分の子にも影響があるのかなと思いました。または、大きくなれば直っていく。と思いました。
実際、普通クラスの5、6年生の子で、昔リハセン行ってたことがある。という子がたくさんいるので。

カウンセリングの結果がどうなるかわかりませんが…

我が子は可愛いし大切に思っています。

たくさんの御意見ありがとうございました。









No.35 16/02/18 21:32
専業主婦さん35 ( 30代 ♀ )

主さん、一つだけ言わせて下さい。主さんは「学校から言われたら…」と、支援学級に関してもカウンセリングに関してもおっしゃいました。何故?学校から言われないと動かないのですか?学校側も極力は親御さんに気づいてもらいたいでしょう。そのためにその日の出来事などをお話しされるのです。息子さんのことを愛しているのなら学校側の判断ではなくご両親の判断で直ぐに行動しないと。 専門医ではないので分かりませんがお話しを聞く限りADHDなのではないかと思いますよ。厳しいことを言うようですが、息子さんが大好きなら親として学校側の意見を待つのではなくしっかり自分達で動いて下さい。そして、特別支援学級は学校が決めるのではなく、基本支援が必要な子供であれば親御さんが希望すれば入れますよ。何でも学校学校と逃げないで下さい。親ならあなたがしっかり基盤を作ってあげて下さいね。

No.36 16/02/18 22:14
おばかさん31 

もうその辺にしてあげませんか?

そこまで粘着して意見して、見てて逆に心配になります。

No.37 16/02/20 22:42
通行人37 ( 40代 ♀ )

31

別に粘着でもないでしょ?他害の子供が近場に居たら心配だけど?ってことじゃない?

幼い子供を持つ親ならわかるんじゃない?

アナタが未婚か既婚か、子供を持つ親かどうかもわからないしね

そういう意見を言うなら、きちんとご自身の立場を述べてからするべきですね

主様、横レス失礼しました、予約取れて良かったですね




No.38 16/02/21 10:16
おばかさん31 

37

客観的に見てそう思っただけ。
私にまで粘着なさらないでくださいね。

No.39 16/02/22 02:31
通行人39 

お兄さんが知的障害…遺伝じゃないですか?なぜそこを疑わなかったの?不思議

No.40 16/02/22 12:24
通行人40 

その後どうですか?
学校の支援学級はマイナスな事ばかりではないんですよ。
例えば、情緒のほうであれば苦手な教科の時だけ支援学級に行って、朝の会などはクラスにいるのでクラスメイトさんも特に気にしないという環境もあります。
遺伝的なものかは様々な視点からみないと医療の専門家の方も解らないと思います。
息子さんが楽しく学校に行きたい!と思えるように何か対策が見つかれば良いですね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧