注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

多くの人はなぜこんなに醜いのか

No.21 16/03/19 03:22
専業主婦さん20 ( 36 ♀ )
あ+あ-

長々と書き込んですみません。ただ、悩んでる人の話の根本には、自分が昔からある疑問とどこか絡んでるような気がして、敢えて自分の事を長々書かせて頂きました。

初めに書いたように、自分は自分で始めた訳ではなく、親(他者)や社会から一方的に背負い込まされたもので、私が宇宙人の実験台にさせられてると思っていたように、確かな理由を知らずにみんな生きてます。それは人間の根本的な問題だと思いますね。その中で、自分の存在を肯定するには、他者から無条件に肯定されるという経験が絶対的に必要です。自分はこのままで存在してていいんだと認めてくれる人です。それは本来は親になるんでしょうが、そこが上手くいかないと、やはり自分を肯定出来ずに生きにくくなる。

そこで問題なのが、今の親から子への愛情というのが、取り引きの愛情になってる場合が多々あるという事です。あくまで、親に従順で親の希望通りでいるなら愛すが、そこから反れたら愛さないという、今の世の中に蔓延る市場原理の価値観、いわゆる損得勘定で物事を考える価値観が親子間にまで浸透してるように私には見え、そこで自分を肯定する土台を築けない子供が多いのではないかと考えます。

その土台である居場所を巡る問題は、自殺者だけでなく、いじめや今ある無差別殺人などにもあると思ってます。これを書くと長くなるので略しますが、いじめや無差別殺人をする人間も居場所がなく、それを獲得する為の行為のような気がしてなりません。それだけその人間も孤独が深いのだと思います。

市場原理の価値観というのが、今の世の中の問題としてまずあると思いますが、その前に、確かなものがない…という人間の根本的な問題をどう扱うか?という問題が私はあると思うんです。

そこで答えが欲しいという欲望が人間には出てきます。そこで生まれたのが宗教だと思いますが、私はあるお百姓さんの著書で、「この世には何もない」と書かれた一文を見て救われた経験があり、確かなものはないんだ、答えはないんだ、それでいいんだと思って救われたんですね。私はそこをきちんと見つめて引き受ける事が、一番大事ではないかと思いますね。その不確かで孤独の感覚は悩みに値し、正しいんだと。そうすると、あとは自分がどう生きるか?だけになり、自分のより良い道を見つけて生きてくという一歩に繋がると思うんですね。

長々書かせて頂きましたm(__)m

21回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧