注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

多くの人はなぜこんなに醜いのか

No.20 16/03/19 02:14
専業主婦さん20 ( 36 ♀ )
あ+あ-

そう、生きてくのに答えはない…という捉え方が、私個人ではとてもは重要な考え方になってます。

変な話、幼い頃からこの世に確かなものは何もないという感覚が常にあり、ずっと不安でした。まず自分は何故居るのか?何故他人があって自分があるのか?自分は自分で始めた訳ではなく、気がついたら存在していた訳で、何故自分が居るのか分からないと。勿論親が産んだからと言えますが、この肉体が生まれたからと言って何故自分なのか分からない。

あと、他人の事が分からない。他人も自分と同じような感覚で生きてるのか?そう考えても確認のしようがありませんし、そこでまた不安が生まれる。馬鹿な話ですが、私は子供の頃、周りの人間はみんな宇宙人だと思っていた時期があり、私は何かの実験台としてこの世に生かされてるんじゃないだろか?と思ってました。だから、周りの人間を見ても、お前は宇宙人でしょ?私は騙されないぞ!といつも心の中で思ってた、という恥ずかしい過去があります。でも、それって、所詮は他人の事は分からないという、どうしても越えられない他人との壁というものを感じ、子供心に孤独を感じていたんだろうと今では思うんですね。

そういう感覚はおそらく誰しも持っているんじゃないかと思います。一番顕著にそのような感覚にとらわれているのが、自殺願望者だと思いますね。投稿に「居場所」とありましたが、自殺願望者は自分には居場所がない、生きてる価値がないと言う人が多いです。私はむしろその感覚の方が正しいのではないかと思いますね。何故なら、元々自分が存在している事に確かな理由や意味がある、或いは知っている訳ではなく、生きてく為の土台が最初から無いんですから。最初から生きてる確かな理由や意味があり、知ってるなら、居場所だの生きる価値だのと悩む必要はありませんからね。

20回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧