注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

パティシエの労働条件

回答26 + お礼25  HIT数 10902 あ+ あ-

OLさん( 30 ♀ )
16/03/30 08:29(最終更新日時)

旦那様の労働条件で苦労してる奥様のご意見が聞きたいです。
私の夫はパティシエ。職人だから朝早く、夜遅いです。 そのため、家の事など、ほぼ全て私がやります。共働きでも家事育児は奥様なのは世の常かもしれませんが…ほとんどの世帯で、旦那様の方が収入が高く、その点は気楽ではないでしょうか?

夫は、収入が安定せず、ボーナスなし、忙しい時期は毎日、深夜まで及び、休日は月に3~5日、
それでいて時間外手当は、月に1万円前後で、全く割に合いません。パティシエ業界はイメージと違い、低収入というのは覚悟の上で結婚しましたが、
私も、残業もある会社の正社員だし、家の事を分担できないと、やはり大変です。
夫が休めないため、子供の行事や、風邪で保育園を休むとなると、必然的に私が仕事を休まなければなりません。私は安月給ながら安定しボーナスあり、大黒柱となってる状態です。その私が休みすぎると有給もなくなり、収入が減り、生活に大ダメージです。
夫に、労働に見合う時間外手当が出るなら、生活費も安心だし、私も仕事を休めるのですが。

もしくは、収入が安いなりに、休日や労働時間を人並みにしてくれたら、たまに子供が風邪をひいても、夫に任せて私が仕事に行けるのに。

愚痴ですみませんが、夫の労働時間の長さ、休みなし、安月給で、のしかかる負担に
私は、正直クタクタ、荷が重いです…
寝にだけ帰ってくる夫に家の事はさせられないし。

もう少し、労働条件を変えて欲しい
(>_<)

雇ってもらえるだけ有り難いのは重々承知ですが…辛いです…。
私みたいな方はいますか?

16/03/20 13:03 追記
転職も、お店を変える事も考えてません。休日を他のスタッフと同じ日数くれるか、無理なら休日手当や時間外手当を少しでも出して欲しいだけです。 業界が厳しいのは重々承知してます。できれば私と同じ思いしてる奥様方の話が聞きたいです。

16/03/30 08:29 追記
皆様ありがとうございました。また、不快な思いをさせた方々、申し訳ありません。夫が、チーフに言うだけ言ってみた所、夫が、あまり休んでいない事を把握していなかったそうです。意外にも、今後なるべく休日を増やすように、休めなくなりそうなら、無理に全ての注文を引き受けずに、断って良いと謝罪されました。そう言って頂けると逆に、私たちは、お店のために頑張りたい!と思えました。ありがとうございました。

No.2313924 16/03/20 07:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧