注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

二世帯同居の実家への里帰りで…

No.12 16/03/26 00:31
お礼

≫11

レスありがとうございます。
厳しいご意見ですがそれほど赤ちゃんを産むこと、産んだ後の大変さがあるということですよね💦
こんな事いうとさらに2番さんには反感を買ってしまいそうですが、確かに実家はちょっと機能不全家庭なところがあります。
かといってじゃあ全く愛情をかけられてこなかったかというと、うちの親は、愛情過多故に過保護・過干渉でどうもバランスがうまくとれないんだなと大人になるにつれ理解してきて、時に本音をぶつけつつ(あまり言うともう親もだんだん歳なので…)、少しずつ修正してもらってるところです。
親もそういう自覚はしているみたいです。
2番さんの甥っ子の赤ちゃん返りへの対策に関しては、恥ずかしながら私は全く考えてませんでしたが、私の赤ちゃんが産まれたら、「可愛がりすぎて甥っ子との差が出ないように私とお父さんは気をつけなきゃ」とは今日、母が自ら言っておりました。2番さんも親もやはり経験のある方は流石ですね…💦

お義姉さんの働きに出るタイミングは…本当に悪気なくって感じです💧
二世帯同居になって大変だとも思うし、でもそれなら保育園に最初から入れてればもっと良かったのでは…とも思うし、でも本人も色々悩んでの決断だったでしょうし…
と思うと、私が義姉を責める権利もないのかなと…。ただ、やはり甥っ子の相手にかなり疲れてきてしまったので、もうちょっと色々と考えてもらいたいと正直感じてしまいました。その結果、ここでぐちぐちと言ってしまい、すみません。

2番さんのご意見、非常に胸に刺さりました。今の状況をガラッと変えるのは難しそうですが、今後の母兄夫婦へビシッと対応出来るよう参考にさせて頂きます。

12回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧