二人目出産

回答6 + お礼5  HIT数 4703 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
16/04/16 21:58(最終更新日時)

なんかモヤモヤ…
最近、二人目出産しました。
義理両親のことです。よくある話だとは思います。
一人目出産の際、出産祝い、初節句、お宮参りなどなど一切お祝いなしです。
その時はないんだーと微妙に思ったけど、色々調べて私も嫁入りした身だし内孫にあたる子供だから考え方によってはお祝いを渡さない家庭もあるということを知りました。
なので、そういう家庭なんだなと思うことにして今回もなくても気にしないようにしました。
ところが、昨日お見舞いに来てくれてお祝いを10万頂きました。
旦那に長男にはなかったのにねと言ったら、チャイルドシート(3万)をくれたと言ってました。


義理母は干渉的な印象はなく、義理父がカナリうるさいです。
アポなし訪問や突然の訪問で予定があると断ると面倒なこと言いだしたり、一人目を出産した後は散々でした。
たまに会うくらいならいいかなとは思えるので、会う頻度は減らして何か行事やどこかの帰りに寄るとかで年5.6回は会っていました。
今年は仕事も育児休暇中だし、二人目も産まれたしもう少し会う機会が増えるかなとは思います。

上辺で話す分にはいいけど、長男と次男での違いに少し違和感というか、複雑な思いがあります。

これから、お祝いあげたんだから会わせろだの泊まりこいだの長男だけ連れてこいだの言われるようになるのかなと思うと辛いです。嫌だな…

義理父は単身赴任中で、昨日そのまま単身赴任先に帰りました。
帰った後で珍しく私にラインが来ました。
今日は大勢で押し掛けてごめんね。今日は長男と遊んだり、食事できたり充実した1日でした。と。
長男と遊んだ写メも送ってきました。


今後の対応に迷いが生じます。お祝いをそんなに頂いて、向こうに合わせないと悪い?そんなんで言うこと聞いてたらこんな金やってれば、なんでも言うこと聞く奴と思われ向こうの思う壺?

毎回断る旦那にも辛い思いをさせるのも嫌だし…
文章めちゃくちゃですみません。
書いているうちに分からなくなってしまいました…

No.2321536 16/04/11 19:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧