注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

嫁姑にノータッチの夫。将来が不安

No.9 16/05/08 06:31
お礼

そうなんです。夫や義父の言い分を聞いていると、どうも
「同居してもらう」というより「面倒を見るのが当たり前」
「嫁を迎え入れてやる」感が強いんです。

実は義母と義父母の不仲の原因も、義父母が「面倒を看てもらうのが当たり前」
という考え方だったからだそうです。
義母が「人それぞれ価値観や考え方があるんだ」と言っても義父母は
「私は昔、夫の親の面倒を看てきた。だから今度は私が看てもらう番だ」と
譲らなかったそうで・・・。(「私の番」を理由に義母に色々言ったそうです)

「こっちは同居してあげてるんだからね」と
高圧的な態度で接しているならこちらが悪いですが
最初から「当然」という考え方を押し付けられるというか
「無言の圧力」みたいな感じだと、こちらも不満が大きくなって
しまいますよね。



最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧