注目の話題
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

「育てたように育つ」と言うけれど・・・

No.9 16/05/08 14:55
りゆママ ( 40 ♀ FS6pc )
あ+あ-

高校生のウチの息子だってそうですよ。
言わないと、なかなか。それでも、緩やかに成長はしていっているように感じます。

私も大人になってもよく母に起こしてもらう生活を送ってました。
自分が母になったら、起きれることに自分でビックリ。結局は責任感の問題なんですよね。
誰かが起こしてくれると心の片隅にあると甘える。

遅刻の件は…本人にとって正当な理由(他人が聞いてエッ?と思っても)なら遅刻しても構わないと主さんのお子さん思っている、ということですよね?
確かに第三者が聞いても病院に寄ってきたとか体調不良とか、仕方ない理由ってあるけど、それでも結果的に遅刻は遅刻ですからね。
その『遅刻』が自分の信用を落とすことをまだ自覚してないのかな。
遅刻が多いと高校受験で受けられる範囲が狭まるだろうし、社会人になったら基本的に許されないですしね。
可哀想ですが、本人が痛い目に遭わないとわからないのかも…
親としてはそうなる前に気付いて欲しいですよね。

9回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧