注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

私は現在学生です。 母子家庭で、祖父。兄。母と暮らしていました。家に母が居ない…

回答3 + お礼2  HIT数 4069 あ+ あ-

匿名さん
16/05/29 00:22(最終更新日時)

私は現在学生です。
母子家庭で、祖父。兄。母と暮らしていました。家に母が居ないことがほぼ毎日でしたし、家事は私がしてきましたが兄が大学に行くため寮に入り、祖父が倒れて入院してから家に誰も居らずご飯も作らなくなり私自身の生活習慣が疎かなものになっていき、そのまま高校に入学しましたが精神的には寂しいと思ったり、自虐的になるなど色々疲れてしまって鬱の様な状態だったと思います。
入学1週間目で早朝、母とあった時に不思議と泣いてしまい学校に行かなくなりましたが、現在は専門学校に合格しもうすぐ通い始める予定です。
自分でも良かったと思うのですが、幼少期から近親相姦されていた事(家族は知りません)。家庭の金銭面に関する事。その他心配事が多いせいか、スッと眠れることがなく起きた時に「私は寝ていたんだ」と自覚するような毎日です。

中学の頃からなかなか寝れずに居たのですが、バイトもしている今睡眠がとれないのは前より辛いです。

専門に通う事を許してもらえ、職場は母と同じで知り合いも多く、夜が危ないため車で送り迎えまでしてくれる優しい方々です。幸せな事だとは分かっているのですが、やはり不安が多くきちんとした理由も自分では分からずもう何がなんだか、という状態で確固とした悩みが言えず申し訳ないのですが気持ちをスッキリさせたいのかもしれません。
生活習慣も悪く、昼夜逆転していたり、食欲が無かったりしています。(元々少食なのですが。。)

拙い文章で申し訳ありません。悩みの意味もよくわからないと思いますがもやもやしている感じなのです。。

皆様は何か趣味などはお持ちですか。。?
何かをしてみるのも心が晴れるかと思うのですが、教えてくれれば幸いです。

No.2337459 16/05/27 12:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧