注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

夫婦関係についての相談です。 私たち夫婦は結婚してまだ日が浅いのですが 二人の関係を客観的に見ると あまりいい関係ではない気がします。 お互いがまだ心を

No.3 16/06/20 16:13
お礼

≫1

始めは、この人となら子供が出来てもいいと思ったし、はやく落ち着きたいし、と思っていたのですが
相手のこともあまり良く知らないのに
勝手な期待と理想を自分の中で作り上げていたんだなって思います。はやく子供が欲しい、はやく結婚がしたいが為に。自分の都合で相手を理想化してたんだなって。
旦那さんにこんなこと伝えたら、何かが壊れてしまいそうで怖いです。
旦那も同じように思ってしまったら、どうしようって。
関係がめちゃくちゃになったらって。

多分、こういう気持ちになったのも
理想のいい夫婦関係を築けないのも
全部、私のせいだと思います。

私が生まれ育った家庭環境なのか、
何なのか。

人と愛情も育てられないような虚しくて悲しい人間です。

幼い頃、家族に対しても
他人感を感じた事がありました。
疎外感、孤独感。

私は末っ子なので、私が産まれて来なくても
いい家族関係は築けていて、私が居ても居なくても、別に代わりばえしなかったんじゃないかって。

逆に私が産まれてきたから、姉は両親の愛情を奪った私に嫉妬し、私を虐め、姉も悲しい思いをし、家族関係も悪くなったんじゃないかなって。
私がいなければ、幸せだったんじゃないのかなって。

私はお荷物だったんだって。

その感情とよく似ている気がします。

3回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧