注目の話題
今日不倫が終わりました。一年ほどでした。 三回ほど別れ話もありましたが、長くても1週間しないうちに元通り。 完璧ではないものの、とても理想に近い人でした。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那

小学2年生で通知表に【がんばりましょう】があったらまずいでしょうか。 2年生になったら勉強が難しくなるよ?と周りから言われていたのですが、宿題等分からない

No.11 16/07/22 22:46
通行人11 ( 47 ♀ )
あ+あ-

早生まれって3月まででしょ?

私の息子も5月産まれだけど、小学生時代に勉強に苦労したことないし

算数だけ?三年生からは、社会と理科が加わるけど


公文に通わせたら?致命的に理数系が苦手な子供と思うし

先々苦労するよ

算数で躓くのは、大体三年生

わり算の余りが理解でない子供とか小数点んが理解できないとかね

算数ははっきりいって肌で感じるもの

それが無いなら苦労するよ

うちはしまじろうのチャレンジをずっとやってたけど、指導とかしたことないしね




11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧