注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

冠婚葬祭のマナーについて相談です。 私は現在25歳ですが、恥ずかしながら冠婚葬祭などでのマナーを知りません。 結婚式は姉妹や友人の式に何度か出席し自分自

No.14 16/07/24 22:33
匿名さん9
あ+あ-

失礼します。
姑が洋装、嫁が和装、というのはマナー違反だと見たことがありますが間違いでしょうか?

葬儀の場合でしょうか?
冠婚葬祭では、メインの方や目上の方より格が高いものはご遠慮します。
葬儀では、和装の喪服は格が一番高くブラックフォーマル(喪服)より格が上だからでしょう。

ただ、その限りでは無くお姑様がブラックフォーマルでも、お嫁様は喪服で良い場合もあります。
例えば、ご主人が喪主あるいはお嫁様ご自身が喪主等、これは喪主としての立場を重んじますので。

又、お姑様がご高齢で和装は無理、せめてお嫁様だけでも和装の喪服で等の場合です。葬儀に重みが増しますよね。ケースバイケースです。

服装の格等も学び、基本+相手の方々の気持ちを大切に考えるところから、応用が出来て来るかと思います。偉そうな事を言ってすみません。私もまだまだです。楽しく学ばれてくださいね。

最新
14回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧