注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い

小5男子の母です。 友達と上手く遊べず、話す事も上手くないので、誤解される言い…

回答9 + お礼9  HIT数 1544 あ+ あ-

匿名さん
16/07/29 21:50(最終更新日時)

小5男子の母です。
友達と上手く遊べず、話す事も上手くないので、誤解される言い方をし、同じクラスの子と、いつもトラブルを起こします。

先日遊んで、トラブルを起こしました。
野球をやっていて、息子はピッチャー、相手がバッターでホームランを打たれました。
相手が『へっへっ、ざまあ〜』と言うので『その言い方、止めて!』と言ったが止めてくれないので、息子が怒り相手にグローブを投げてしまいました。
それはとんでもない事だよと叱り、息子もやってはいけない事だとは分かっていたようです。
その後、相手にひざ蹴りとケリを喰らい、泣いて帰宅して来ました。
いつもトラブルを起こすので、友達が話し合いをしようと言ってくれたので、次の日話し合いで、1人が中に入り、お互いの言いたい事や思っている事を言い合いました。
『これから仲良くやろう』なとなり、その後遊んで帰宅しました。

しばらくすると、他の子の母親からLINEがあり、相手が帰宅してからずっと泣いて、母子共にショックを受けていると...
その母親は、いつも被害者ぶり、事を大きくして他の子の母親にLINEしまくります。
子供達で話し合いをして、終わりになった事を、親が出て来るのは、おかしいと思うのですが...

何で同じ子とばかり、トラブルを起こすのか...
発端は、始業式に『同じクラスで良かったね』と息子が言った言葉に『お前なんて、友達じゃねーし』と言われたからのようです。
息子が何かを言うと、耳に手を当てて『は?は?』と聞こえないフリをしたり。


息子は直ぐにカッとなり、上手く話せないので、イライラして暴言や暴力になります。
色々と相談したり、スクールカウンセラーにも話をしているのですが、改善しません。
他の子の母親は、息子がトラブルを起こすと、発端は息子だと決めつけます。
実際、多いので仕方ないですが...
どうすれば良いのか、わかりません。

16/07/27 16:50 追記
相手に学校で転ばされたので、先生に言おうとしたら、3秒数えて話し始めないと、話を聞かないと言われました。
息子は、なかなか言葉が出て来ないので、3秒経過してしまい、『はい、聞きません』と言われ聞いて貰えませんでした。
教員がそれで良いのかと、不安になります。

No.2359226 16/07/27 11:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧