注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

生後7ヶ月?ママです。完母かつ直母です。 一昨日から息子を託児所に預けて日中働…

回答2 + お礼2  HIT数 595 あ+ あ-

匿名さん
16/07/29 19:07(最終更新日時)

生後7ヶ月👦ママです。完母かつ直母です。
一昨日から息子を託児所に預けて日中働いています。
託児所にはだいたい9時間位預けて18時頃に迎えに行っています。
一昨日はぐずぐずで何回か仕事中抜けて授乳しに行くほどでした。持参したベビーフードや麦茶、せんべい、搾乳した母乳などはあまり手をつけずでした。帰宅後はお風呂入ってボディケアして授乳して一通り遊んだりぐずったりしつつ、飲みながら23時頃にようやく寝ました。ほぼいつも通りの流れです。就寝時間は21時や22時に寝ることもあります。
今日は仕事中抜けて授乳することなく、持参したベビーフードや麦茶、せんべい、搾乳した母乳などを少しずつではありますが食べたりしていたようです。帰宅後は授乳して20時ちょっと前には寝て0時過ぎに授乳とおむつで目を覚まし、またコロッと寝ました。

託児所に預けるのと睡眠時間や睡眠の質?は何か関係あるんでしょうか?

No.2359839 16/07/29 00:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧