注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

去年の嫌な出来事を他の人に聞いてもらって意見が欲しいです。 去年私は中1で新しい友達や先生と仲良くしようとだけ考えていました。 楽しい生活が始まると思っ

No.2 16/08/02 17:40
通行人2
あ+あ-

いくらバレー部でもkちゃんにとっても体育の時間は体育の時間な訳で、
授業を受ける権利がある。

Kちゃんの事を最初はくっついて回っていていい子って思って、って言い方がちょっと酷いかな。
主がうまくなるまで指導しなければいけない立場でもないだろうし、
いくら教えても上手く出来ない主に嫌気がさして、
もうっ、先生に聞いて!って言いたくなる気持ちも分かるかな。
相手の子も中1で子供だし、
主と同じで自分中心で物事を考えてしまうしね。

体育教師の話を聞いていなくて注意されたのは自業自得。
泣きそうな顔アピールをみんなにスルーされたのも、
スレを読んでるとちょっと分かるような気がする。

主は被害妄想が強くないですか?
辛いときに辛いってアピールがわざとらしくて、
クラスメートに『まただよ、、、、』とか思われていませんか?

体育教師や担任には医師の診断書を提出して運動の制限について具体的に伝えた方がいい。
『調子が悪いのであまり出来ない』だと伝わりにくい。


2回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧