注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

知り合いの知り合いが、持病もないのに生保で、毎日遊んで暮らしてるそうです。 まあお金を使って遊び回るのは難しいでしょうが、あちこちブラブラしてるみたいです。

No.5 16/08/20 10:45
通行人1
あ+あ-

回答ありがとうございました。つまり、年金は5万。生保は10万入るけどどっちにする?ということで当然生保を取る、となった訳ですね。
その人が年金受給資格を持つ年齢であることがケースワーカーにもわかっているはずなのに、生保の受給資格を与えるのは不思議な話です。年金は非課税なので所得には当たらないのが理由かも知れません。ならば、その人は年金と生保の両方を受給していた可能性もありますね。ただし、その人が国民年金をきちんと支払っていたなら、の話ですが。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧