9月に出産する者なんですが、妊娠発覚したのが結構遅く、なるべく近くて大きい総合病院に予約しようとしたら既に予約がいっぱいで受け付けてもらえず、個人病院になってし

No.4 16/08/21 04:13
通行人4
あ+あ-

8月に総合病院で出産した者です。

出産一時金が42万円
その他に10万円を予め支払っておりました。
何事もなければ、この額(合計52万円)でほぼお釣りなし。
なんとかなる予定でしたが、緊急帝王切開になり、入院期間も5日から9日へ変更。
 
手術費と入院費が増えたので、料金もプラス30万円。
合計で約82万円かかりました。
 
旦那の社会保険に扶養で加入していた為、限度額適用認定書を発行してもらい、もう少し負担額減少。
 
それと同時にに
高額医療請求も行ってみる予定です。

あとは、私、生命保険に加入していて、その保険が帝王切開にも対応しているので、そちらからもお金がおりてくる。
 
帝王切開になった為、色々下りてくるお金がありましたが、主さんが普通分娩なら私のようにはならないかもなぁ。
 
 
市役所?
社会福祉施設かな?
ソーシャルワーカーさんに相談するのが1番だと思いますよ。
 
大丈夫。
なんとか方法はあるはずです。
臨月ですもんね。まずは電話でもよいと思うので問い合わせてみて下さい。
 
 
心配事、少しでも減らして
安心して出産に望んでください。
 
元気な赤ちゃんか産まれますように。

 

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧