注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

40代旦那を心療内科に連れて行きたいと思うのですがどういう誘い方がいいでしょうか? 長引く風邪のような症状、極度の不眠、精神的に不安定で本人は自覚していません

No.12 16/09/01 05:13
専業主婦さん6
あ+あ-

人間、ずっと睡眠不足状態ではいられないです。軽く昼寝したり休日多目に寝たりして1週間通して帳尻を合わせればいいんです。

眠剤程度なら内科でももらえるから、本当に必要性を感じればご自身で考えるでしょう。とはいえ、運転や高所作業や精密作業などある場合は眠剤や安定剤は禁忌だったり抵抗があるのは仕方かありません。仕事内容によっては、主婦の感覚で「鬱っぽいなら心療内科でお薬もらいましょう♪」なんて社会人として気軽に選択できないのも確かです。

12回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧