ドコモのタブレット、契約を無かった事にするのは無理でしょうか? 8月中旬、家電量販店でドコモのガラケーからスマホに機種変更(契約変更)しました。 その際

No.3 16/09/04 12:27
お礼

≫1

ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

無理ですか…。
店員さんは「タブレットの本体代金を0円にするから、それでチャラ」という意味で、「タダで使える」と言ったのでしょうか…。

タブレットの利用料金2年間合計で37000円程になると思われます。
例えば37000円分、スマホ側の本体代金を値引きや、商品券で返してくれたなら、それこそ私の思っていた「タダで持てる」になったのでしょうが、スマホの本体代金は5000円のみの値引きでした…。

これでは、タブレットを欲しくなかった私にとっては一番損な選択をしたな、と後悔しています。
現物支給はいりません…。

また、店員さんの言っていた「2年後は1000円になる」というのは「1000円料金が上がる」という意味だったのか、と。
タブレット端末代金がタダだから、2年間実質がタダで使えるようなもので、2年を超すとタブレット端末代金よりも利用料金が上回ってくるから「1000円になる」なのかと今になって気付きました…。

私が無知で、言葉のマジックに気付けなかったのも悪いのでしょうが、もう少し分かり易く、例えば
「利用料金自体はかかる」「2年後にはタブレット端末代金よりも利用料金が上回る」というふうに説明してほしかったです…。

ちなみに、家には今Wi-Fiがありません。
固定回線はあるのですが、Wi-Fiルーターというものがなく…。
スマホだけならドコモの電波だけでこれから使おうと思っていましたが、Wi-Fiルーター購入となると、また出費が増えてしまいますよね…。

しかし、spモード324円を外せるなら、2年後の事も考えてWi-Fiルーター購入も考えるべきなのか、けれどそれだとドコモで契約している意味はないので解約するか、でも違約金が掛かってしまう…と悩んでおります…。

他に、解約して、どこかで売る、という選択もあるのでしょうが、違約金10260円+先月分利用料金約4500円+今月利用料1353円、合計約16200円の金額では売れないと思われます…。

一番良いのは、契約自体を無かった事にしてもらう事ですが、コレはもうダメなんですよね…?
今更お店に行っても、迷惑な客扱いでしょうかね…?
もう、どうするのが一番いいのか、分からなくなってしまいます…。

かなりの長文になってしまい、申し訳ありません。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧