注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

音楽会の伴奏について。 小学6年の娘がおります。 学校のミュージックフェスティバルの伴奏オーディションが先日ありました。 2曲あり、挑戦するのはど

No.14 16/10/02 16:58
悩める人14
あ+あ-

うちの息子は3歳からピアノを習っています。中学校の学年対抗合唱コンクールで伴奏するのが夢で、ずっとガンバって練習してきました。

中学校では合唱部に入り、ピアノの伴奏も練習時にさせて貰い、ずっと練習してきたのですが、いざコンクールのオーディションになると、落とされてしまいます。2年連続です。


理由は男の子の声が小さいので、合唱部のうちの子供がピアノを弾くと、男の子の声がさらに小さくなるので、みんなをリードして欲しい。

ピアノは誰でも弾ける。ピアノが上手すぎると、みんながピアノを聴いて、歌声を聴いてくれなくなる。ピアノより合唱を頑張って欲しい。等々・・・

ショックでした。ピアノの先生のお墨付きになるまで練習を重ねてきたのに。

中学校の校歌の伴奏をしたくて、小学校の頃から校歌の伴奏も練習してきました。


でも、決めるのは先生なので、仕方ないです。その分ピアノの発表会やピテイナで頑張ります。息子も、先生の説明に納得していましたし。でも、来年は最後の合唱コンクールになるので、最後位弾かせて欲しいな・・と親は思ってしまいますがね。

最新
14回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧