注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

人とコミュニケーションをとるのが怖い、面倒くさいです 一応社会人になって8…

回答9 + お礼0  HIT数 816 あ+ あ-

匿名さん
16/10/05 18:32(最終更新日時)

人とコミュニケーションをとるのが怖い、面倒くさいです

一応社会人になって8年ほどたちますが、未だに人と関わることに慣れることができません
心療内科へ一度行ったときは自閉症傾向があると言われましたがきちんとした診断は受けてません
人がやらないようなミスをしたり、物を壊すことが多いです
緊張したりテンパったりすることも多いです
普段家にいるときはそんなことはないのですが、他人といるときは特にそうなります
喧嘩売ってるのかとか、悪意があってやってるのかと言われたこともあります
他人と同居したことがあるのですが、そのときは指示通りできない・コミュニケーションがとれない・物を壊す などが多く
とても迷惑をかけました
だからこそコミュニケーションをよくとるべきなのだと思いますが
相手の反応が怖くて何も言えなくなります
どう言ったらマシになるかを考えてしまって本当のことがわからなくなります
意味のわからないミスや怠惰によるミスが多いせいでごまかしてしまうんだと思います
あと、やらかしてしまったことにテンパってしまい「ごめんなさい」を言いそびれてしまいます
また、そういうことを何度も繰り返すので「ごめんなさい」を言うのが辛く、直接ちゃんと言うことができません
言っても、「じゃあなんで何回もやるんだ」と言われるため、どうしていいかわからなくなります
謝ったほうが余計不快なんじゃないかと思います
人によるんでしょうが実際、無視されたり近づいただけでキレられたり叩かれる場合もありました
ミスったこと・謝罪できないことに更に落ち込んで一人で黙ってしまうことも多いです

はっきり言って人が怖いし好きじゃないし得体が知れなくて関わりたくありません
でもそのままで生きていくのは無理です
どうしたらいいんですか

No.2384889 16/10/05 10:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧