注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

実家住み32歳独身女です。この度一人暮らしをしようとし、両親の反対されています。家を出ようと思った理由ですが、1.経済的に余裕ができ、金銭・生活共に自立をしたい

No.31 16/10/07 22:54
匿名さん17
あ+あ-

家族でも、同居のストレスや価値観の違いはあって当然だと思いますよ。
夫婦でもです。
親や祖父母、義理の家族なら更にです。

一度は一人暮らしをしたい、そういう気持ちもあっていいんだろうとは思いますが…。
結婚したら、子供出来たら、同居になったら、我慢が当然です。

自分と同じ価値観で、自分の都合の良いように暮らせる家族なんて無いですから、
自分の親だから『家を出たい』とか好きに言えるんですよ。
羨ましいなとも感じます。

親御さんも心配が先にあるのでしょうし、あまり悪く考えないであげてくださいね。
そういう環境で30年以上主さんは守られていた訳ですし…。
実家を出れば守ってくれる人は居なくなります。

それに気付くのは主さんはまだ先の先かもしれないですね。
家庭の切り盛り、子供を守るプレッシャー、
親になって親の有り難みが分かるって、本当だと思います。

31回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧