注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

接客業をされてる方へ 毎日お客様へ気を遣ってストレス溜まっていませんか。 私は田舎町に住んでおり高卒で初めて接客の仕事につきました。私の働くお店はお客様の質が

No.19 16/10/31 10:11
働く主婦さん19
あ+あ-

大変でしたね💦


お疲れ様でした😊


私もパートですが 接客業をしています。


本当にいろんなお客様がいますよね😂


中には 優しい方もいますが どう考えても非常識きわまりない客もいます。


日本って “お客様は神様です”っていうのを 客が履き違えてるんですよね。


あれって 別に“客は神様だから 何してもOK。従わない店員は土下座しろ!”みたいな取り方をしている悪質な客もいます。

土下座とか強要したら もう犯罪だし(笑)

お金とか要求したら恐喝だし(笑)


まぁ 接客業に向き不向きはあるのは前提として、一定のサービスをきちんと提供していれば あとはビジネストークでいいんですよ。


あくまでも“仕事”ですから。


私も 時々お客様に 訳わからん事を言われたりしますが 丁寧に、かつ流される事なく対応してますよ。


別に 心から対応しなくてもいいんです。


そこに心を持っていくから 傷つきます。


あくまでも “ビジネストーク”で対応。


顔はどれだけ笑顔で接しても“何言ってんの💧 無理に決まってるでしょ😂”みたいな気持ちでいい訳で。


海外とかの接客業を見ればわかりますが 日本って馬鹿丁寧すぎるんですよね。


高級百貨店やブランド店での接客内容と 近所のディスカウントショップやコンビニの接客内容と 同じものを客は要求する。


お金をもらってるから 当たり前という人は いるかも知れないけど この店舗で発生する人件費が同じかって事ですよね。



もちろん 安いからといって 客に対して失礼な対応をしてもいいとはいわないけれど その給料分の違いはあって当たり前なんです。



まぁ 主様があまりにも合わないようなら 転職するのも 一つの方法です。



変人はどこにでもいるんだなぁ~みたいな心構えで いけばいいし、どうしても対処法が難しい場合は 都度先輩や上司に支持を仰いでください。


何も そのお店の責任者ではないし、経営者ではないのだから もう少し 気楽にね😊

19回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧