40代半ばの女性です。 3ヶ月前に看護助手として働きはじめました。以前はグループホームで介護経験はありましたが、全介助の利用者さんはいなくて、今はほぼ全介助の

No.2 16/11/06 18:55
匿名さん2
あ+あ-

主さん毎日お疲れ様です。私も看護助手を長くやっています。

主さんが悪いわけではないですが年齢的にみんなに馴染むのが難しくなっていきますよね。
30代が多いなら やはり20代新人の方が扱いやすいのは確かです。

私も長く務めた病院が閉鎖になり 他の病院に勤務したのですがやはり馴染めず 真面目に仕事をしてトイレに行く暇もなにのに やらずにおしゃべりしてる人に文句ばかり言われ 心が病んでしまいそうになり辞めました。
辞める時もめちゃくちゃ文句言われ 他でも務まらないとか・・・。
でも今の個人病院で働き始め1年になりますが 毎日楽しく働いています。

主さんが悪いのではなく環境が悪いんだと思います。何故だか医療関係って気の強い人が多いです。まぁその位でなくれば務まらないってのもあるかもしれませんが・・・。

転職するにも年齢とともにやはり難しくなってきますよね。かといってやったことがない仕事は覚えるのが難しいし・・・。看護助手の募集は結構あります。なぜなら辞めてしまう人が多いからです。大きな病院だと看護師さんに見下されることもあります。
私が昔いた個人病院では看護助手が威張っていて看護師さんが辞めてしまうなんてこともありました。
Drも気難しい人がいたり・・・

主さん大変ですが自分を責めないで下さい。主案が悪いのではなく環境が合わないだけです。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧