関連する話題
うるさい旦那

旦那のことです。最近共働きになっても、家事を私任せ。私のパート代金は月に9万円くらい、なのに、ふつうはよその家は少しくらい貯金に回すと言います。でも、旦那の給料

No.11 16/11/12 23:52
匿名さん4
あ+あ-

うん。申し訳ないけどその収入でいくら4千円だろうとエステは贅沢。化粧品もいくら使ってるんですか?

厳しいようだけど最低限の基礎化粧品を除いてエステや化粧品は娯楽費に入るのでご夫婦の収入内で貯蓄と生活費をまかない余ったらそれに使うって感じじゃないと駄目だと思いますよ。実際貯金出来てないみたいですし…旦那さんも主さんがパート代ほとんど自分のために使ってるなら飲み代ぐらい出せよってなっちゃう気持ちもわかります。

住んでる所にもよりますが
家族3人なら旦那さんの収入で十分生活出来ると思います。私が主さんのパート代ぐらい稼いでるなら7万貯金であと2万は家族で外食したり別に貯めて旅行行ったりに使うかな…。
うちは家族4人で家賃、貯蓄、保険、生活費全て込みで30万でいけてます。
差し支えなければ生活費の内訳をザッと書いて皆さんにアドバイス貰っては?

あと旦那さんの性格はわかりませんが…給料低いは口が裂けても言ってはいけないことかと…
夫婦としての信頼関係が一気に崩れるので駄目です。

私も育児しながら仕事(在宅)で月15万ぐらい稼いでますが全部貯蓄です。家事は私8割負担。だけど毎日頑張ってるのを旦那は知ってくれてるのでたまに家事が疎かになっても「疲れてる時は休まないと。いつもお疲れ様」と声がけしてくれ自分も仕事で疲れているのに洗い物や片付けをしてくれます。
仕事帰りにお小遣いで家族に甘い物買って帰ってくれたり
主さん夫婦はお互いに思い遣れてます?
不満ばかり言う家庭じゃ誰もくつろげないですしお互いの信頼関係も育たないので生活も向上なんてしませんよ。

11回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧