注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

不公平感が半端なく、もう全て放棄したいです。 夫婦共働き。旦那は昼から夜中の仕…

回答5 + お礼0  HIT数 2850 あ+ あ-

匿名さん
16/11/15 12:04(最終更新日時)

不公平感が半端なく、もう全て放棄したいです。
夫婦共働き。旦那は昼から夜中の仕事のため、日常は母子家庭のような生活。子育ても、家事もみーんな私任せ。
休みは週一回で、その日は遊んでくれますが。
収入も私がメインです。
私が仕事を辞めたらこの家庭は破滅です。
だからメンタルも維持させたい。

しかし、私の実家は遠方。義母は近くなので義母に遠慮しながら頼んでいました。
でも、その義母が病気になりました。

そしたら小姑たちが、私に義母の世話に参加しろと言うのです。
あなたたちができないこと、何故に嫁ができる?
ただでさえ、あなたの兄のせいで私は必死に全てを引き受けてヘトヘトなのに!

旦那もなんとか私を丸め込みたい感じで
結局味方は誰一人いません!

結婚自体を悔やんでも悔やみきれません。
旦那しかフォローできる人がいないのに、実家側からものいいますからね。

もう疲れました 
こんな、子育て、家事、収入、心
全てにおいて旦那に頼ることができないなんて
もう嫌です

どうしたらこのモヤモヤ、解決できるんでしょうか

助けてください

No.2399512 16/11/15 10:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧