注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

子供が産まれてもうすぐ2ヶ月。 父親というものはいつから自覚がもてるのでしょうか? 同じ時期に出産した友達がいるのですが、その友達の旦那さんは、いつ

No.2 16/11/15 12:36
専業主婦さん2 ( ♀ )
あ+あ-

確かに、人によりますね。

うちでは、子どもがお腹にいるときから、胎動があったら触らせたりしていました。
うちも仕事が忙しくて、子どもが寝てるうちに出勤して寝ついてから帰ってくるような生活でした。
そこで、夕食時に一日のことや子どもの様子を話すのですが、私はなるべく面白いエピソードをできるだけ面白おかしく話して聞かせました。
元からなのかそのせいかは分かりませんが、主人は子どもや子育てに興味を持ち、休みの日には抱っこしてみたり離乳食を食べさせたりしてくれました。
家事は、手伝ってくれませんでしたが…(笑)
私も主人が手を出している間は、黙ってみていてあまり口を出さないようにしていました。

うちは週休二日なので、主人も一日は家族と、もう一日は自分の趣味に使えていました
主さんの旦那さんは、休みは週一ですか?
それなら、せめて月に一回は家族で過ごせるように、話をしてみてはいかがでしょう。

無理なら、一時保育等を使って、一人の時間を持たれていいと思いますよ。
お母さんにも、リフレッシュタイムは必要です。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧