注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

絶縁してしまっている親子関係を修復した方の体験談を伺いたいです。または、修復していなくても心境など教えて頂きたいです。特に、親の立場の方からのアドバイスが欲しい

No.7 16/11/21 10:01
お礼

≫1

レスをありがとうございます。仰る通りです。見透かされているような気持ちになりましたし、うちの状況を誰がみたって、誰でも1さんの様に思うのかな。と確かなものになりました。

私の親しい方々にも事情を相談をすると、やはり1さんの様に、両親が子供。両親の自業自得ではないか?という感想を持たれます。第三者的目線で冷静にみていただけて有難いです。

>「姉の味方をするわけじゃないが、…被害者ぶってる場合じゃないと私は思うよ」

その通りです。特に、「姉は姉で傷ついて、子供なりに決心の末にあんたらに絶縁を言い渡したんだよ」
「そうしないと姉は自分を保てなかったんだよ」という部分は、本当に仰る通りで、いつかは両親に気付いて貰わなきゃならないと思っています。姉も、このままでは共倒れしてしまう…自分を守るためだった。と言っています。

当時、そうしなきゃならなかった姉の気持ちに両親が気付けさえすれば、両親の姉への気持ちも変わると思う、誤解も解けるとも思ってます。

ですが、私が両親に未だ上記を言えていない理由は、両親が聞く耳を持ってくれない!というよりも、両親の心が耐えれず自ら命を経ちかねない…と最悪のケースを私が考えてしまい不安を感じるためです。

姉の気持ちを私が代弁すれば、正論だからこそ、特に母は耐えられないかもしれません。唯一残った子供にも過去を責められる状況となり、逃げ場を無くしてしまいそうです。というのも、母自身が、母親失格だと責められる事に耐えられないから、二度と姉の情報は耳に入らないでくれと懇願しています。

私が毒親の支配下にある、というよりは自分では、親を無理のない距離感で支えてあげたいと思ってるのですが、もしかしたら私もどこかオカシイ部分があるのでしょうか。たぶん大丈夫だと思っているのですが、確かに学生時代は、そういう部分もありましたが、今は、私も大人になり精神的な余裕があって、親の気持ちや話も冷静に受け止めれていると自分では感じてます。

ただ、力不足なのはその通りです。私には手に負えない状況だと思います。自分を過信しすぎないようにします。

貴重なアドバイスをありがとうございました。

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧