注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

生きるのが嫌になった。生きるのが向いていない理由で、安楽死を認めた国もある。私はそうゆう考えに賛成だから、その国に行きたい。日本だと、その考えは、非国民扱いされ

No.11 16/12/05 09:35
通行人11 ( ♀ )
あ+あ-

もういいか、と思ったら、終了ボタンを押せたらいいと思いますね。

悪くて、人にオムツ替えてもらったり、自分の介護させたくないし。

しかし
日本だと悪用されかねないし、身内が責められたりしそうだし、導入は無理でしょう。
意思表示ができるうちに、安楽死可の外国に行くのも自由だと思います。そこで受け入れてくれるのであれば。

生まれて来たら本人が一番大変なのに、生まれるかどうか選べないのだから

生き続けるか死ぬかくらい、選ぶ権利があってもいいと思います。

私は決して若者ではありませんが、長く生きていて、そう思います。

済みませんが、横レスはしないで下さい。

11回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧