注目の話題
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

わたしは自分に自信がないし、他人と比較する癖があり、いったん比較の道に立ち入ってしまうとなかなか抜け出せないときもあります。 はっと我に帰ると、うまくいってい

No.3 16/12/13 10:00
お礼

≫2

昔の実家では、比較されて育ったとかはないです。

誉められる事は、記憶にありませんが、礼儀とかがうるさかったです。お手伝いに失敗してしまい、怒られるのが恐くてお手伝いがいやになったり。自信家でプライド高いほうで厳しいほうでしたね。

ちょっと凹むことはいまだに言われ、ショックを受けることもあります。言われなくてもわかっていることを言葉にされると、辛いです。

ほんとうに自信がなくなっている時は自分からほめてほしいと発信している感じでした 。割りとそんなにほめられない方と感じますね。

自分はほめられなく、ダメ出しされると自信がなく不安になり、心がすっきりしないのです。

なので、いまだに他人の目を気にしたり、間違えるのが怖かったり。主張強く言ってくる人から怖くて逃げたくなったり。

年中ほめられ足りない感じはありますが、それは誰でもある感情だからと思うようにしたいのですが、なかなかうまく行きません

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧